2012年6月12日

樺茶de梅酒の作り方

【用意するもの】 梅・・・・・・・・1Kg 氷砂糖・・・・・・500g程 ホワイトリカー・・1800cc 樺茶ティーバック・10包 4リットル容器 【注意すること】 ●容器の消毒をすること ●傷のついた梅は使わないこと ●梅、容器に水分を残さないこと それでは始めます~~~♪ 【青梅】 ヘタを取りながら傷がついているものを除く よく洗う 1~2時間ほど水に浸しアクを抜く ザルにあげ風通しの良いところで陰乾し 消毒した容器に青梅、氷砂糖、樺茶ティーバックを入れホワイトリカーを注ぎいれる これで仕込み完了!!! 青梅のヘタはココ ヘタを取りながら傷有無で仕訳 竹串や指先で簡単に取り除けます。 仕訳完了~♪ 最低2~3ヶ月涼しい冷暗所で寝かせ その間にカバノアナタケと梅のエキスがたっぷり出てきます。 そして出来上がった樺茶de梅酒を 美味しく頂きながら夏を乗り切ります(*^^)v 更に一年程経つと味わいが増します! 仕込み完了~♪ 今回は樺茶ティーバック 10包・20包・30包入りと三種類作りました。 味の違いを試してみます(*^^)v おまけ 【容器の簡単~消毒のコツ】 まず酸素系の洗浄剤で20分程、漬け置き 水で洗い流し熱湯を容器に掛け消毒&水分飛ばし これで大方の水分は蒸発して無くなりますので しっかり乾燥させておきます。 【素朴な疑問】 ●傷がついて除いた梅は? 鍋で煮てジャム作りに使うといいですよ~♪ ●梅酒が出来たあとの梅は? そのままにしておいてもいいし、一年程して取り出してもいいですよ~♪ 私は通常一辺には取り出さず3ヶ月過ぎた頃から 青魚の煮つけを作る時に都度必要な分を取り出しています。 ●樺茶梅酒作る時季を逃した方は? 来年挑戦! 作った梅酒に樺茶ティーバックを追加する(ホワイトリカー1800ccに10包) 市販の梅酒に樺茶ティーバックを入れて樺茶de梅酒を作る(梅酒1800ccに10包) ※樺茶ティーバックを投入するだけです! 以上三つの中からお選び下さいマセ(^_^)v ちなみに梅酒を割って飲む!を前提にしていますので ロックの場合は樺茶ティーバックの数を調整したほうがいいかも その報告は改めてさせて頂きます。 それじゃ皆さんも樺茶de梅酒! 夏も樺茶で健康的にお過ごし下さいね~~~((^o^)丿 【樺茶がイマイチわからない方へ】 樺茶はキノコのお茶でノンカフェイン 原料は天然キノコのカバノアナタケ100% 無農薬、無着色で、保存料も使用していません。 樺茶の原料カバノアナタケはシベリア霊芝とも呼ばれ 寒い地方で成長するのに10年以上かかるキノコです。 味は癖ががなく 他のキノコのような独特の臭いもありません。 キノコが苦手な方も安心して キノコのいいところをしっかり頂けますよ~~~(*^^)v これが樺茶です! ]]>