2011年7月24日

玄米ごはんの炊き方

用意するもの・・・普通の1人用土鍋 【材料】 玄米ご飯 1合 樺茶   1合カップ3杯+1杯 【作り方】 1・玄米1合を優しく洗う 2・土鍋に玄米と樺茶を3杯入れ 3・強火で火にかけ沸騰して吹きこぼれそうになるまで我慢し弱火←コツ 4・水分が少なくなって吹きこぼれの心配が無くなったら蓋をする 5・水分が無くなってパチパチ音がしだしたらカップ1杯の樺茶を足しかき混ぜる←コツ 6・再度強火にし、沸騰したら弱火にし吹きこぼれないように注意する。 7・吹きこぼれない程度に水分が無くなってきたら蓋をする。 8・水分が無くなってパチパチ音がしだしたら火を止める ーーーーここまでで30分ーーーーー 9・10分蒸らして炊き上がり←コツ 軽くよそって3杯分 噛めば噛むほど玄米の味が増すので美味しく 軽く1杯でも十分満腹感が得られます。 炊きあがり 一人様だと1日分! 結果よく噛んでしまうので、十分満腹感が得られます。 ダイエットしたい方には「うれしすぎる」結果が 朝のトイレがスッキリ~!つい「カイチョー~!!!」 だから止められない!!! そして、家族には普通の白米を!という方でも簡単に一人分が作れて便利 特別に炊飯用土鍋を買わなくてもスグに始められます! 【樺茶について】 ここで紹介するレシピは水のかわりに煮出しした樺茶を冷まして使っています。 樺茶の原料はカバノアナタケ(キノコの仲間) キノコが健康にいい食材であることは 皆さんもご存じのとおり でも毎日食べられますか? 私はムリ!ムリ!だから「樺茶」 樺茶はキノコの姿なし、独特な匂いもなし 料理に使っても忍者のように影も形もなし!何にもなしです(^-^) だからキノコ嫌いでも大丈夫 キノコのいいとこ、しっかりGetできますよ~ 樺茶はお茶としても飲みやすく麦茶のように飲めます! 樺茶は、きのこの仲間カバノアナタケ(俗称:チャーガ)を 飲みやすいお茶に仕立てていますが、料理との相性も良く 簡単に食生活に取り入れることが出来ます。 だから・樺茶はツーウェイ お茶として料理の水代わりとして、どちらにもご利用いただけます。  ]]>