2019年11月10日
白樺きのこ茶で作る 葛と蜂蜜と梨の秋に食べたいスイーツ
[材 料] 2人分 白きくらげ:1枚 梨:大1個 樺茶:300cc 生姜:スライス2枚 甜菜糖:大さじ2 葛粉:大さじ1 ・・・・・ ②トッピング 梨:1/2個 その他季節のフルーツ適量 蜂蜜 :適量(しっかり混ざるくらいたっぷりと) シナモン:適量 ハトムギ:適量 [作り方] ●白きくらげは1晩水に浸けて戻し石づきを取って刻む ●梨は皮をむき、1cm角に切り半分を蜂蜜に漬ける。※残りの半分は煮る用 ●鍋に樺茶、白きくらげ、生姜スライス、残り半分の梨、甜菜糖を入れ柔らかくなるまで煮る。
- 葛粉を大さじ2の水で溶き入れ透明になるまで練る。
- 器に移し粗熱を取り②の梨、季節の果物の蜂蜜づけを盛り付けシナモンを振りハトムギをトッピングし出来上がりです。
★カバノアナタケ100%樺茶の調達はこちらから
~健康は毎日の食卓から~
カバノアナタケ茶専門MIYOKI
天然白樺きのこカバノアナタケが好きすぎて
2007年に会社まで創ってしまった1103店長でした(^^)/
そんじゃ今日も笑顔でEnjoy viva gogo~♪
カバノアナタケ茶専門MIYOKIのホームページはこちら
#カバノアナタケ #白樺茸 #シベリア霊芝 #カバノアナタケ茶 #樺茶 #抗酸化 #免疫力 #毎日きのこ #カバノアナタケレシピ #きのこ嫌いも楽勝レシピ #カバノアナタケ料理研究家 #きのこ菌活 #毎日菌活 #濃い出し樺茶 #カバノアナタケ茶レシピ]]>





