年末年始のご案内

ーーーー年末年始のご案内ーーーー

 ◆ お休みのお知らせ

2010年12月29日~2011年1月4日までお休みします。

 ◆ 発送のお知らせ

12月28日午前中までのご注文は年内にお届け
※  天候、交通事情によりお届けできない場合もあります。
※  離島の方はゴメンなさい!限りではありません。

 ◆ お休み中の対応

ご注文は24時間お受付しておりますが、
確認メール&出荷は2011年1月5日(水)以降順次となります。
 年明けは混雑も予想されます。数日いただく場合もございます。

 お正月レシピも樺茶で作ろう~!
がめ煮&黒豆を健康茶レシピで紹介しています(^-^)

三代喜の樺茶はカバノアナタケ100%の健康茶です

お正月レシピ№2 黒豆

手間10分パパッと簡単、黒豆煮

【材料】

1・黒豆1袋・・・300g
2・砂糖・・・・・150g~200g
3・しお・・・・・小さじ1/2~1弱
4・しょうゆ・・・大さじ2~1
5・樺茶・・・・ティーバック1
6・水・・・・・・800~900cc

【手順】

1・黒豆軽く水洗い
2・1~6を圧力鍋に入れ6時間以上置く
3・火にかけ沸騰したらアクをしっかりとる
4・火を止め、樺茶ティーバック取り出す
5・圧力鍋の蓋をセットし再点火
6・ピンが上がったら弱火にし15分
7・火を止めそのまま冷ます

以上出来上がりです。
時間は必要ですがとっても簡単ですよ~

※砂糖のかわりに黒砂糖や三温糖・ざらめ等もいいですよ
※豆がシワシワにならないよう煮汁につけておいてね!

女性にうれしいがいっぱい
黒豆・・・サポニン・イソフラボン・アントシアニン・ペプチド
樺茶・・カバノアナタケ

樺茶は三代喜のカバノアナタケ100%の健康茶です。

お正月レシピ№1 がめ煮

私が住んでいる北九州では
お正月に限らず、がめ煮なるものを作ります。

おふくろの味の代名詞のようなもので
筑前煮とよく似ています。

おおきな違いは具材を
全部炒めるところでしょうか。

今回は鶏もも肉を使いましたが
骨付きのぶつ切りを使用すると
更に味が豊かになりますよ~!!

それでは、がめ煮ほぼ10人前

【材料】
・鶏もも肉・・・・・400g
・ごぼう・・・・・・2本
・れんこん・・・・・1節
・こんにゃく・・・・1枚
・干ししいたけ・・・10枚
・にんじん・・・・・1本
・里いも・・・・・・10個
・水煮たけのこ・・・1本
・いんげん・・・・・10本
・酒・・・・・・・・大さじ4
・椎茸もどし汁・・・材料がかぶる量
・砂糖・・・・・・・大さじ4~6
・しょうゆ・・・・・大さじ4~6
・オリーブオイル・・大さじ2
・樺茶・・・・・・・ティーバック1包

【下ごしらえ】
1・鶏もも肉はひと口大に切る
2・ごぼうは皮をこそげて斜め切りにし水にさらす
3・れんこんは皮をむいてひと口大の乱切りにし水にさらす
4・こんにゃくは塩でもんで水で洗いしたづな切り
5・しいたけは半分にそぎ切り
6・にんじんはひと口大の乱切り
7・里いもは皮をむき水にさらす
8・水煮たけのこは適当な大きさに切りよく水洗い
9・いんげんを茹で適当な長さに切る(絹さやもOK)

【手順】
1・鍋を熱し油をひく
2・鶏肉を入れてよく炒める
3・残りの具材を全部加えて炒め酒を水を加える
4・だし汁と樺茶ティーバックを入れる
5・煮立ってきたら火を弱めてアクを取る
6・砂糖を入れ落とし蓋をして10分ほど煮る
7・しょうゆを加え更に10分ほど煮る
8・最後にいんげんを入れ火を止める

ふたをしてしばらく置いておくと
味がなじんでおいしくなります。

樺茶ティーバックを取り出し
器によそって、どうぞ召し上がれ!

下の写真には、いんげんが入っていませんが
買い忘れた為で、ごあいきょう~

MIYOKI流レシピは
水のかわりに樺茶を使っているところです。 

なにはともあれ根菜たっぷりの定番レシピです
お正月に限らずいつでもどうぞ(^-^)

帳尻あわせて、ちょびちょびダイエット♪

年末・年始はど~しても・・・

食べ過ぎちゃって困るの~♪
飲みすぎちゃって困るの~♪

気になるのは、なんてったて体重計だよ!
ダイエットをしていても年末、年始であえなく撃沈

過去に何度も経験したっちゃ(笑

ここ数年は体重増加なし
年に約1キロのペースでダウン中

歳くってくると急激なダイエットは
肌の弾力性がなくなるからね~(涙
シワやたるみが気になるやん

それでちょびちょびダイエットに徹しているのですが

その方法は食べ過ぎた翌日は
控え目に~控え目に!です。

とは言え腹がへっては戦は出来ぬ~!

なので翌日は
朝・・・野菜たっぷりの味噌汁かスープをたっぷりいただく
昼・・・朝の味噌汁かスープでお茶碗半分以下の雑炊
夜・・・通常

朝、昼は熱々で野菜たっぷりにし
生姜か唐辛子を入れていただきます。

体を冷やさないしお腹も満足(^-^)

無理してダイエットしなくても
体重増えなきゃ立派なダイエットでしょう~この時期は

10年後はマイナス10キロか~
りっぱなカワザンヨ(^_^)v だけど
歳を重ねる程「おしゃれ~」しなくちゃ

若いときゃ
「着飾らなくてもキレイ」
年くうと
「服やアクセサリーに助けてもらわなきゃ」ネ!

帳尻あわせて~無理せずダイエットしましょ(^-^)

ところで年末・年始「おうち」でアルコールを飲むという方

カバノアナタケ100%のMIYOKIの健康茶
樺茶でお好みのアルコールを割ってみてください
「スッキリーな朝」ですよ~ヽ(^。^)ノ

きのこ嫌いだって大丈夫(^-^)

きのこも色々ありますが
きらいな人は嫌いだろうな~

しいたけ、まいたけ、しめじ、えりんぎ
きのこ類は体にはいいんだぞー・・・は、みんな知ってるよね!

でもね、あの独特のにおい&食感
実はMyダーリンは、きのこが大の苦手

ところがね
カバノアナタケ(チャーガ)は
きのこの仲間だって知らないのよ~

ダーリンの為に樺茶で
毎朝コーヒー湧かしてるんだけど全く気が付かな~い

私の特別レシピ!美潤茶で
野菜スープ作っているけどゼンゼン気が付かな~い

樺茶  ← かばちゃ
美潤茶 ← びじゅんちゃ・・・と読みます

それはですね・・・
カバノアナタケ(チャーガ)の味に秘密があります。

癖がないっつーか
自己主張しないっつーか
控え目すぎてワカラナイ
まるで黒子のような存在です。

いいでしょ~
好き嫌いが多いダーリンの健康管理に大活躍です!

抵抗なく飲んで食べてもらえる
きのこの最終兵器←ちょっと大げさ?

樺茶と美潤茶は重宝しますよ~
ダーリンもいい年齢だし
健康管理しとかないとね

好き嫌いが多い子供にも大丈夫です!
大好物のメニューに忍ばせればいいんです。
(例:カレー作るとき水の代わりに樺茶を入れればOK)

絶対わからん!わからん! 

ただし、きのことは言わないように!
先入観でNGになっては台無しですから(笑

女の知恵で家族の健康を考えましょ ヽ(^。^)ノ

あいうべ体操やってみよ~

最近しったのですが
「あいうべ体操」というのがあります。

口呼吸をせず鼻呼吸をしましょうと
いうものなのですが

確かに鼻呼吸は雑菌の侵入を
防ぐのに有効ですよね!(^-^)

風邪予防の対策になりますネ !

鼻呼吸する際の正しい舌の位置
にするためで、唾液も正常に出る
ようになるそうですから一石二鳥ですね!

お金をかけずに出来るので(笑
ただし、人に見られると
恥ずかしいかも~

なんせ大きく口を動かし「あいうべ」と言い
あいうべの、べは、あっかんべ~のべです。
舌を目いっぱい出すのですから・・・

あいうべをワンセットで1日30回
するといいそうですよ~ヽ(^。^)ノ

免疫力って大切!

 免疫力ってなに?

私たちは常に細菌やウィルスがたくさんいる環境で生活していますが
健康でいられるのは、体内に侵入する外敵(菌やウィルス)から
守ってくれる免疫力のおかげです。

また免疫力は、私たちが生きる上で必ず発生し
病気の原因となる活性酸素からも守ってくれます。
免疫力は、体を健康な状態に保とうとするセキュリティーのようなものです。

免疫力は加齢とともに減少していきますが
それ以外にも日頃の食生活のみだれ、生活習慣のみだれ、
過度のストレス等によっても低下していきます。

 免疫力が低下するとどうなる?

疲れがたまっていると風邪をひきやすくなったり、
インフルエンザにかかりやすくなったりします。
これは疲れによって免疫力が低下するためです。

 免疫力が低下すると細菌やウィルスがどんどん侵入して
増殖が抑えられなくなり、病気になりやすくなったり、治りにくくなったりします。
また、アトピー・花粉症等のアレルギーや、がん等も免疫力が大きく影響するのです。

 どうやって免疫力をUPするの?

年齢は誰もが等しく重ねるものですが、免疫力を低下させないようにするには

●食生活を見直し
●生活習慣を見直し
●ストレスを溜めない 
等を日々心がけることです。

 【食生活について】
●朝昼晩きちんと食事をとる
●栄養バランスを考え、偏りのない食材をよく噛んで食べる
●年齢に応じた摂取カロリーで、暴飲暴食を控える

【生活習慣について】
●早寝、早起きをする
●運動をする
●過剰な冷暖房を控える
●飲酒、喫煙は控えめに
●規則的な排便
●鼻で呼吸をする
●体温の低下をさける

 【ストレスについて】
●過労をさける
●気楽にする
●気分転換をする
●悩みは抱えこまず相談

笑うことによってストレスは軽減されます。
うそ笑いでもOKだそうですよ!

わかっちゃいるけど、つい無理をしてしまう。

 じゃあどうする?

 免疫力を上げることで有名なきのこ類ですが、
その中でも群をぬいているのがカバノアナタケ(チャーガ)です。

かのヒメマツタケ(アガリスク)よりβグルカンの含有量は3~4倍!もあるのです。
カバノアナタケ(チャーガ)は、シイタケのようにして食べることは出来ませんが、
お茶や粉末等で食生活に取り入れることが出来ます。

濃縮されたドリンク等も販売されていますが、
三代喜はお茶や粉末で食生活に上手に取り入れることにこだわっています。
お茶は食品なので体に多大な影響を及ぼす心配がないのがその理由です。

体にいいと聞けば、ついつい偏ってしまいがちになりますが
「過ぎたるは及ばざるが如し」ということわざは、先人の知恵です!
ちょっと愛して、なが~く愛しての理由はそこにあります。

 免疫力アップには
バランスのとれた食生活と、日ごろの生活習慣がとても大切!