かぼちゃカレーのポタージュ

白樺きのこに出会い咳地獄がら脱出し人生がバラ色に変わった事が嬉しくて2007年に会社まで創ってしまったカバノアナタケ茶専門店 MIYOKIの1103店長です。

それでは健康スープシリーズ
かぼちゃの甘みを活かしたカレー味のポタージュ
カバノアナタケを使って作るスープのご紹介です。

【スープ材料(8人分)】
かぼちゃ:1/2個
玉ねぎ:1個
カルダモン8粒
クローブ4本
オリーブオイル:大さじ1
水:650 cc
濃い出し樺茶150cc
鶏ガラスープの素大さじ1
カレー粉        大さじ1
トマトピューレ 大さじ2
月桂樹の葉     2枚
シナモン1片
生姜小ぶり1片
塩もしくはクレイジーソルト適量
レッドペッパー適量(5振り)
豆乳 200cc

【トッピング材料】
鶏ミンチ150g
蒸しカボチャ1/4個1口サイズカット
はちみつ        小さじ1/2さじ(1皿分)
ヨーグルト     大さじ1/2(1皿分)
トマトのピクルス1個(1皿分)

【作り方】
1・玉ねぎは薄切りにする。
2・鍋にオリーブオイル、カルダモン、クローブを入れ熱し、玉ねぎスライスを加え透明になったら1口サイズに切ったカボチャを入れ、水、豆乳、濃い出し樺茶、鶏ガラスープの顆粒、スライス生姜、月桂樹の葉、シナモンを加え、煮立ったらカレー粉、トマトピューレを加えて煮る。

3・かぼちゃがやわらかくなったら、豆乳を加え、月桂樹の葉、シナモンを取り除き、塩、レッドペッパーで味と辛みを整え、火を止め荒熱をとりミキサーにかける。

★頂く直前鍋に入れ温める。冷製の場合:スープを器に入れ、鶏ミンチ、カボチャ、蜂蜜、ヨーグルト、トマトのピクルスを盛り付け出来上がり

★トッピング鶏ミンチ
一人20g×人数分に塩、カレー粉をまぶし10分ほど置く←軽く味が付く程度
フライパンにオリーブオイル適量を引き鶏ミンチを炒め火が通ったら出来上がり

★トッピング~カボチャ
カボチャ一口大に切り蒸しておく(もしくはレンチン)

★プチトマトのピクルス
下ごしらえ
プチトマト湯むき
水に出し昆布を浸けておく
【ピクルス液】*でき上がり約700cc
・りんご酢1カップ
・白ワインビネガー1/2カップ
・水カップ1カップ半
・はちみつ100g
・塩大さじ1
・赤とうがらし (種を抜く)1~2本
・ローリエ2枚
・レモングラス3本

鍋に【ピクルス液】の材料を入れて軽く混ぜ、中火にかける。沸騰したら火から下ろし、トマトが入った容器に注ぐ。

粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。

樺茶の作り方は至って簡単!
★濃い出し樺茶はこちらのBをご参照ください。

樺茶を毎日の食生活にオススメします。いつでもどこでもなんにでも樺茶をチョイ足しするだけの健康習慣。
じわっと菌活!毎日菌活!コツコツ菌活!美味しく飲んで、元気な毎日をお過ごしください。健康万歳\(^o^)/

樺茶はミネラルを豊富に含む白樺きのこ100%のノンカフェイン・天然無農薬のきのこ茶です。きのこは「免疫力・抗酸化」に優れた食品です。

カバノアナタケの抗酸化比較は以下をご参照ください。

★カバノアナタケ100%樺茶の調達はこちらから

 

 

~健康は毎日の食卓から~
カバノアナタケ茶専門MIYOKI
天然白樺きのこカバノアナタケが好きすぎて
2007年に会社まで創ってしまった1103店長でした(^^)/
そんじゃ今日も笑顔でEnjoy viva gogo~♪

カバノアナタケ茶専門MIYOKIのホームページはこちら

#カバノアナタケ #白樺茸 #シベリア霊芝 #カバノアナタケ茶 #樺茶 #抗酸化 #免疫力 #健康スープ #きのこスープ #毎日きのこ #カバノアナタケレシピ #きのこ嫌いも楽勝レシピ #カバノアナタケ料理研究家 #きのこ菌活 #毎日菌活 #濃い出し樺茶 #きのこ茶アレンジレシピ

福とチャビは兄弟保護猫ちゃん

ドタドタ深夜の運動会

さくら猫

20190916
さくら猫応援募金箱

さくら猫応援

2019年2月一緒に暮らすことになった
「福とチャビ」それがサクラ猫を知るきっかけでした。
福はすでにサクラ猫
チャビはサクラ猫になる寸前で引き取りました。

ちなみに「福とチャビ」

さくら猫とは
不妊&去勢手術済の
野良猫や地域猫ちゃんです。

オスは右耳、メスは左耳の先端を
カットして目印にしています。
耳の先端をカットした形が
桜の花びらに似ていることから「さくら猫」と呼ばれます。

で、写真の募金箱が目印!
会場の空きスペースどこかに設置しています(*^^*)

カバノアナタケHappyドリンク

№66今日のHappyドリンク

すり胡麻白、黒、きな粉、アーモンドパウダー、樺茶、蜂蜜、豆乳を使って作ります。
【作り方】
シェーカーに、すり胡麻白、黒、きな粉、アーモンドパウダー各小さじ1、濃い出し樺茶大さじ2、蜂蜜大さじ1、豆乳150ccを入れシェイクすれば出来上がりです。
樺茶はミネラルを豊富に含む白樺きのこ100%!ノンカフェイン・天然無農薬のスーパーきのこ茶です。きのこは「免疫力・抗酸化」に優れた食品です。
樺茶をなんにでもチョイ足しするだけの健康習慣。濃い出し樺茶を毎日の食生活に。じわっと菌活!毎日菌活!コツコツ菌活!美味しく飲んで、元気な毎日をお過ごしください。健康万歳\(^o^)/
★カバノアナタケ100%樺茶の調達はこちらから↓↓↓
★濃い出し樺茶は作り方「B」をご参照ください。
いつでもどこでもなんにでも~♪
樺茶があればキノコで菌活ライフ充実(*^^*)