どこでも樺茶ボトル選手権

樺茶原液を100ccのボトルに入れてお出かけすれば
いつでも、どこでも、樺茶が飲めるーーー!

ということで

どこでも樺茶ボトル選手権~♪

おでかけする際に便利!容器3種で、
重さや、使用感など確認❤

【成績表】
(軽さ=持ち歩きやすさ)
(使いやすさ=
  キャップの開けやすさ)
  液の出やすさ)
①左:見た目◎ 軽さ✖ 液切れ◎ 使いやすさ◎
②中:見た目○ 軽さ◎ 液切れ◎ 使いやすさ○
③右:見た目△ 軽さ◎ 液切れ◎ 使いやすさ◎
◆見た目より、使いやすさ重視で
\\\ ③に決定! ///

おでかけするとき樺茶原液を持ち歩くのに便利!

ペットボトルのお水にチュチュッ
カフェでグラスにチュチュッ
居酒屋で、焼酎割りにチュチュッ

仕込んで15年以上経ったカバ梅酒は今・・・

白樺きのこに出会い咳地獄がら脱出したことで人生がバラ色に変わったMIYOKIの店長平川です。

仕込んで15年以上経つ年代物のカバ梅酒
瓶を綺麗に拭いたら写真を撮りたくなりました。歴史を感じます(笑

さて現在どのような状況になっているのでしょう?
楽しみであり、少し怖くもありですが。。。

※カバ梅酒とは?
梅酒にカバノアナタケ100%の樺茶をティーパックごと一緒に浸けて作ります。
カバノアナタケは白樺に寄生し10年以上かけゆっくり育つキノコです。
※(チャガ、チャーガ、シベリア霊芝と呼び方は色々ですが同じキノコです)

●左端
作年不明カバノアナタケブロック丸ごと放り込んでるので2007年より以前・・・●1枚目真ん中と右2007年6月と、それ以後
●3本並んだ写真は2012年6月左から各カバTBを10包、20包、30包入
●そして2019年6月作
他に樺ウォッカも・・・どんだけあるん?
とても飲みきれません(笑
 

一杯のお茶が笑顔を運ぶ~カバノアナタケ茶専門MIYOKI
天然カバノアナタケ(白樺きのこ)が好きすぎて2007年に会社まで創ってしまった平川店長でした(^^)/

昨日より今日 今日より明日
コツコツコツコツ継続はチカラなり!
そんじゃ今日も笑顔でenjoy viva go-go~♪

樺茶風呂

「樺茶風呂」ティーパック1個投入~モミモミしました。お湯が柔らかくなります。なかなかいい感じです~♪

カバノアナタケだし汁の作り方

カバノアナタケだし汁は作り置きしておくととても便利。
色々な料理に使えてオススメです!その理由は一番下に掲載しています。

【材料】
水2リットル
カバノアナタケ茶2gティーバック1個
かつお出汁パック表示量に合わせた数
※添加物のないものをイススメします。
出し昆布20g
★カバノアナタケ茶もっと薄めがお好きな方は
水4リットルにカバノアナタケ茶2gティーパック1個
かつお出汁パック、昆布の量は2倍にしてお作りください。

【作り方】
材料全てを鍋に入れ火にかけ沸騰直前で火を止め、材料を入れたまま冷ます。
冷ませば出来上がりです。保存容器に入れて冷蔵庫へ~必要な量をお使いください。

カバノアナタケには抗酸化酵素が含まれています。
毎日の料理と健康にお役立てください。
抗酸化酵素の参考図はこちら

カバノアナタケ2gティーパックは「樺茶」として販売しています。
ご購入はこちらから
樺茶のご購入はこちらから