金柑ショコラ&金柑ジャムの作り方

カバノアナタケ茶専門店 MIYOKIの1103店長です。
今回は「金柑ショコラ」の作り方をご案内します。

2019年2月に開催した「わいわいカフェに遊びにおいで♪」にて
お出ししたカバノアナタケ茶を使った「金柑ショコラ」ですが
金柑ジャムを使用しますので、併せてそのレシピもご紹介~♪

【材料】
ココア・・・小さじ1
甘酒・・・大さじ2
金柑ジャム・・・大さじ2
豆乳・・・250cc
樺エキス・・・大さじ1

【作り方】
各材料をシェーカーに入れ振る
レンジ600wで1分温めてグラスに注げば出来上がり

★濃い出し樺茶(樺エキス】の作り方は
作り方Bをご参照ください。

続いて
<金柑ジャムの作り方>
①洗って水気を取りヘタを落とす
②鍋に金柑と水を入れ(金柑が被る量)沸騰させ煮こぼす。
※浮いてくるので落としブタ等でまんべんなく浸かるようにする。
③再度水を入れ金柑の表面が割れるまで煮る
④ザルにあげ、金柑の種を取り除く
※コツ:しっかり取り残しがないよう丁寧に
⑤金柑を刻むかフードプロセッサーで細かくする
⑥金柑の重さを計り重量の50%の蜂蜜を加える
※長期保存する場合は蜂蜜の量を増やし重さ60%以上にすること

 

★金柑ショコラの作り方でご案内した
「カバノナナタケ茶について」

カバノアナタケ茶は、白樺に寄生するキノコ「カバノアナタケ」をお茶として飲みやすく加工したものです。

味に癖がなく煮出して飲んでよし!料理に使ってよし!の日常の食生活に馴染みやすい健康茶です。MIYOKIでは「樺茶(かばちゃ)」という商品名で販売していいます。

【樺茶の特徴】
●天然原料100%
●ノンカフェイン
●無農薬
●保存料、添加物、着色料なし

樺茶のきのこパワーは下図をご参照ください。

樺茶についてもっとお知りになりたい方はこちら

 

~健康は毎日の食卓から~
三心を胸に
カバノアナタケ茶専門
MIYOKI
天然白樺きのこカバノアナタケが好きすぎて
会社を創り樺茶を作った1103店長こと平川ひとみ

 

 

大人気!おいもシェイクの作り方

かばちゃ愛がとまらない
カバノアナタケ茶専門店 MIYOKIの1103店長です。
今回は「おいもシェイク」の作り方をご案内します。

12月に開催した「わいわいカフェに遊びにおいで♪」にて
お出ししたカバノアナタケ茶を使った「おいもシェイク」
お陰様で大好評でした。
レシピ公開するね~♪のお約束を実行です(*^^)v

【材料】
さつまいも・・・小ぶりサイズを半分
甘酒・・・大さじ2
蜂蜜・・・大さじ1
シナモン・・・市販の家庭用~5振り
カバノアナタケ茶エキス・・・小さじ1
豆乳・・・シェーカーメモリが250ccになる量
※カバノアナタケ茶エキスの作り方はこちらを参考

【作り方】
さつまいもを洗い銀紙に包みオーブントースターで焼き芋を作ります。
※さつまいものサイズは小ぶりがオススメです。小さいサイズで15分~20分
焼けた目安:爪楊枝を刺してスッと通ればOK

焼きあがったサツマイモの皮をむき小ぶり半分程度をシャーカーに入れスプーンやフォークで荒くつぶす。※シェーカーは電子レンジ対応のものを使用

シェーカーに残りの材料を全て入れシェイク
シェーカーの蓋を開け電子レンジ600wで1分半
取り出し再度シェイクしグラスに注いで出来上がりです。

砂糖不使用ですが、甘いもの好きな方にも素材の甘みで充分満足できることと思います。一口飲むとぬる温かくそして身体が緩む感じでしょうか・・・

腹持ちもよく小腹がすいたとき、疲れたときなど特にオススメです。

★おいもシェイクの作り方でご案内した
「カバノナナタケ茶について」

カバノアナタケ茶は、白樺に寄生するキノコ「カバノアナタケ」をお茶として飲みやすく加工したものです。
味に癖がなく煮出して飲んでよし!料理に使ってよし!の日常の食生活に馴染みやすい健康茶です。

MIYOKIでは「樺茶(かばちゃ)」という商品名で販売していいます。
【樺茶の特徴】
●天然原料100%
●ノンカフェイン
●無農薬
●保存料、添加物、着色料なし

樺茶の作り方は至って簡単!
1ティーバックを2~4リットルの好みの水量で沸かせば出来上がり!
樺茶エキスの作り方、利用法もシンプルで簡単!便利!

樺茶のきのこパワーは下図をご参照ください。

樺茶の購入はこちら

樺茶についてもっとお知りになりたい方はこちら

樺茶はコツコツコツコツ続けるのがコツ!
健康ってありがたいね。
カバノアナタケ茶専門MIYOKI

 

 

梨のコンポートゼリー作り方

白樺きのこ「カバノアナタケ」が好きすぎて会社まで設立してしまったMIYOKI店長の平川ひとみです。5年後も10年後も健康でいようね!が合言葉のお年頃~♪

秋は果物が沢山出回ります。
梨も産地や時季により色々と楽しめます。

薬膳では梨は「肺を潤す」とされています。
今頃の季節に梨を沢山食べてこれからの季節に備えたいものです。

梨のコンポートゼリーは10月26~28日開催の
「10月のわいわいカフェ」スイーツとしてでお出しします。
また、わいわい新聞にも掲載予定となっております。

ということで梨のコンポートゼリーを作りました。
作り方は至って簡単です。ではレシピの紹介!


【材料】
梨・・・1個
赤ワイン・・・500cc程度(梨が被る程度の量)
樺茶・・・赤ワインの1/3量
砂糖・・・梨の重さの30%
蜂蜜・・・梨の重さの20%
レモン汁など酸味のある柑橘果汁・・・適量
寒天・・・購入の作り方にある量

【作り方】
①梨は皮をむき4等分にし、芯を取り除きスプーンですくえる大きさに切り重さを計っておく。
②鍋に梨が被る目安量のワイン、煮出した樺茶、砂糖、蜂蜜、寒天を入れ火にかけ混ぜながら煮溶かす。沸騰したら弱火にし更に1分混ぜ続け、梨を入れる。
③再度沸騰したら火を止め器に流しいれ冷ませば固まって出来上がり
④冷蔵庫で冷やす。
⑤器に盛り生クリームを絞ってミントリーフを添える
※コツ
鍋はあまり大きいものは使わなず小ぶりなものを使用
寒天がしっかり溶けるように泡だて器などで混ぜ続ける
火加減に注意し吹きこぼれないよう気を付ける
梨はシャキシャキ感を残すよう煮すぎないこと
樺茶は色が気になる場合は薄めて使用する

先ほどから「樺茶」なる名称が出て参りますが
樺茶ってなんですか???ですよね。

そこで樺茶について
樺茶とは白樺に寄生するキノコ「カバノアナタケ」を
お茶として飲みやすく加工したものです。

カバノアナタケパワーは以下の図をご参照ください。
樺TOP3
味に癖がないため
煮だしてそにまま飲んでよし!料理に使ってよし!のお茶です。

樺茶の作り方は至って簡単!
1ティーバックを2~4リットルの好みの水量で沸かせば出来上がりです。

【樺茶の特徴】
●天然原料100
●ノンカフェイン
●農薬不使用
●保存料、添加物、着色料なし

樺茶の購入はこちら
https://www.miyoki.co.jp/kabacha/shopping.html

樺茶についてもっとお知りになりたい方はこちら
https://www.miyoki.co.jp/kabacha/

蜂蜜で作るイチヂクと梨のコンポート&シロップ

イチヂクの季節♪梨の季節♪
生でそのまま食べてももちろん美味しい。

今回は砂糖を使わず
蜂蜜を使ってコンポートを作りました。

【材料】
イチヂク・・・6個
梨・・・・・・1個
赤ワイン・・・イチヂクが軽く被る量
蜂蜜・・・・・イチヂク重量の1/2程度
※砂糖を使用する場合は重量の40%程
樺茶(無い場合は水)赤ワインの1/3量
レモン果汁(無い場合は酸味のある柑橘果汁)

まずは出来上がり写真
40752489_1784944281581117_2252108209516969984_n (2)
【作り方】
イチヂクの皮をむき重さを計る
鍋にイチヂク、ハチミッ、赤ワイン、樺茶を入れ火にかける。
沸騰したら弱火にし灰汁を取り落としブタをして10分煮る。

40598945_1782927868449425_6538401952206684160_n

火を止める前にレモン果汁(半切り程度の果汁量)を入れ
火を止めそのまま冷まします。
フタを取るとこんな感じになっています。↓
40568643_1782927531782792_7595134073626951680_n冷やして器に盛れば出来上がりです。
そして次は・・・梨のコンポート

40568569_1782927378449474_3247898378549329920_n-1イチヂクコンポートを作って残ったシロップをこします。
梨は皮をむいて一口サイズに切り
鍋にシロップ、梨を入れ
もしシロップが被る量にならない場合は
ワイン、蜂蜜、樺茶を適量加え被る量に調整します。

火にかけ沸騰したら弱火にし落としブタをし
10分煮て火を止めそのまま冷やします。
以上で出来上がりです。

※リンゴで作っても美味しいです。

さて蜂蜜たっぷりのシロップが残りました。
捨てるのはもったいない!ですね。

残ったシロップは越して容器に入れ冷蔵保存すると
1か月くらいはもちますので
シロップと炭酸を1:4~5の割合で割れば
ワインサイダーの出来上がりです。

炭酸以外で割っても美味しくいただけます。
冷水、お湯、樺茶など~お好みでどうぞ(*^^*)

41863288_1795333930542152_1893447538011275264_n1 先ほどから「樺茶」なる名称が出て参りますが
樺茶ってなんですか???ですよね。

そこで樺茶について
樺茶は、白樺に寄生するキノコ「カバノアナタケ」をお茶として飲みやすく加工したものです。

カバノアナタケパワーは以下の図をご参照ください。
樺TOP3
味に癖がないため
煮だしてそにまま飲んでよし!料理に使ってよし!のお茶です。

樺茶の作り方は至って簡単!
1ティーバックを2~4リットルの好みの水量で沸かせば出来上がりです。

【樺茶の特徴】
●天然原料100
●ノンカフェイン
●農薬不使用
●保存料、添加物、着色料なし

樺茶の購入はこちら
https://www.miyoki.co.jp/kabacha/shopping.html

樺茶についてもっとお知りになりたい方はこちら
https://www.miyoki.co.jp/kabacha/

 

フルーツの風そよぐパンドラ

一歩外に出れば陽射し強く
蒸し蒸しと暑い日が続きます。
そんな日の休日はお家でゆっくり過ごしたいものです。

まったりと休日を過ごしたい夏にピッタリな
スイーツです。DSC_2145

下の生地は米粉とハトムギ粉を使いグルテンフリー
パンケーキとクレープのあいのこのような感じです。

生地にはフルーツと相性のいい
リフレッシュ美潤ティーと豆乳
卵、オリーブオイル、塩少々入れて混ぜ合わせます。
生地の硬さはホットケーキを作る時の緩さ加減です。

1~2時間常温で寝かせたのち
フライパンにお玉1杯分を流しいれ両面焼きます。

あとはトッピング
熱々のうちに漉し餡を平たく乗せ
生クリームを絞りカットフルーツの蜂蜜づけを盛り付け
最後にフルーツの蜂蜜づけから出たシロップをかけて出来上がりです。

【材料】4枚分
米粉50g
ハトムギ粉25g
卵1個
豆乳120cc
リフレッシュ美潤ティー(濃い出し)80cc
オリーブオイル大さじ1杯半
塩少々~指3本で軽くつまめる程度
※割とハトムギ粉の匂いがしますので
苦手な方は分量控えめにし控えた分を
米粉に変えても大丈夫です。是非お試しあれ!
フォークとナイフを使ってお召し上がりください。

このスイーツには
リフレッシュ美潤ティーが良く合います。
ホットもしくはアイスをお好みで淹れ
素敵なティータイムと
至福のひとときをお過ごしくださいませ♪

米粉やハトムギ粉は
自然食品のお店かインターネットで購入できます。

リフレッシュ美潤ティーは
MIYOKIが販売するオリジナルブレンドティーです。
こちらにて購入できます。
リフレッシュ美潤ティー

リフレッシュ美潤ティーについて
無農薬原料100%使用のハーブブレンドティーです。

仕事や家事の合間、食後などにリフレッシュし
更には抗酸化力に着目してをブレンドしています。
その抗酸化に力を発揮するのがブレンドに使用している
白樺天然きのこ「カバノアナタケ」です。

カバノアナタケの抗酸化力は
霊芝の55倍、ホウレンソウの250倍
野菜ジュースの175倍を誇るスーパーきのこです。

そのカバノアナタケ100%のお茶「樺茶」もございます。
詳細はこちら

春のスッキリデザート

空気のせいか
チョットのどイガイガ
そこで美肌&のどスッキリ~な
一石二鳥デザートレシピ

肌&

【材料】
なつめ・・・5個
白きくらげ・・・5片
氷砂糖・・・1掴み
樺茶・・・かぶる量
ドライミント・・・大さじ1

【作り方】
●白きくらげを水に戻し
固いところを取り除き適当な大きさに切る

●鍋に白きくらげ、なつめ。氷砂糖、樺茶を入れ火にかける

●なつめが柔らかくなったら
ドライミントをティーバックに入れ一煮たちさせる。

●器に盛って熱々のままシロップごとどうぞ~!

樺茶は白樺の木に10年以上かけて成長する天然きのこ
カバノアナタケ(シベリア霊芝、チャーガとも言う)100%
ノンカフェインのお茶です。