どこでも樺茶ボトル選手権

樺茶原液を100ccのボトルに入れてお出かけすれば
いつでも、どこでも、樺茶が飲めるーーー!

ということで

どこでも樺茶ボトル選手権~♪

おでかけする際に便利!容器3種で、
重さや、使用感など確認❤

【成績表】
(軽さ=持ち歩きやすさ)
(使いやすさ=
  キャップの開けやすさ)
  液の出やすさ)
①左:見た目◎ 軽さ✖ 液切れ◎ 使いやすさ◎
②中:見た目○ 軽さ◎ 液切れ◎ 使いやすさ○
③右:見た目△ 軽さ◎ 液切れ◎ 使いやすさ◎
◆見た目より、使いやすさ重視で
\\\ ③に決定! ///

おでかけするとき樺茶原液を持ち歩くのに便利!

ペットボトルのお水にチュチュッ
カフェでグラスにチュチュッ
居酒屋で、焼酎割りにチュチュッ

平川 ひとみ
Author: 平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表 ・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催する...