お肉ホロホロビーフシチューの作り方・愛情いっぱい!白樺きのこレシピ


牛すね肉が口の中でホロホロと食べやすく、ちょっと頑張って作りたい愛情いっぱいビーフシチューが作れます。

材 料(4人分)
【材料1】
牛すね肉:600g
オリーブオイル:適量
月桂樹:2枚
生姜スライス:4枚
レモングラス5センチカット:4本
水:被る量
樺茶ティーパック:1個
塩胡椒:適量

【材料2】
玉ねぎ:1個粗みじん切り
ニンニク:1片みじん切り
赤ワイン200cc
材料1で採れたスープ:200 cc+300cc
トマト缶:1
デミグラスソース100cc
ウスターソース:大さじ2
はちみつ:小さじ2
【材料3】
強力粉:30g
バター:20g

【材料4】
人参1本
タマネギ1玉
ジャガイモ1個
ブロッコリー4房
パセリお好みで
生クームお好みで適量

【作り方】
①スジ肉は1口大の約2~3倍の大きに切り軽く塩胡椒しフライパンを熱しオリーブオイルをひいて表面を焼く。

②鍋に肉、被る量の樺茶を入れ、材料1の残りを入れ茹で灰汁を取る。

③圧力鍋にオリーブオイルをひき材料2の玉ねぎ、にんにくを炒める。

④③の鍋に②の肉、②で出来たスープ200cc、材料2の残りを入れ圧力鍋をセットし、ピンがあがったら弱火で加圧20分火を止める。

⑤圧が下がったら蓋をあけデミグラスソース・ウスターソース・残りの茹で汁300ccを入れ20分ほど煮込む。

⑥材料3をフライパンに入れ混ぜながらこんがりするまで熱を加える。
※火に近づけたり離したりしながら火加減を調節すると失敗なくできます。
※電子レンジを使って簡単に作る方法もインターネットで調べると出てきます。 ちなみに電子レンジ600wで1分温め混ぜる!を茶色になるまで繰り返すとの事でした(*^^*)

⑦⑥のブラウンルーを⑤に溶き入れ、とろみがついたら塩胡椒で味を調える。

⑧材料4を各茹でて熱々の状態にしておく。
※玉ねぎはラップに包みレンチンしておきます。

⑨⑦を器につぎ入れ、茹で野菜を添え、お好みで生クリーム、パセリを振って出来上がり。

◆材料1で使用する「樺茶」とは?
天然白樺きのこを使いやすくティーパックに詰めたもので、日常飲むお茶として、健康スープ作りや、スイーツ作りなど幅広く料理に使えます。
味にクセがなく、無農薬、ノンカフェイン、添加物不使用ですから、小さなお子様から年配の方まで安心してご利用頂けるのが「樺茶」です。

◆白樺きのことは?
①免疫力、抗酸化に優れた食品です。
②抗酸化パワーは霊芝の55倍、ホウレンソウの250倍と言われています。
③白樺きのこの名前は「カバノアナタケ」と言います。
俗名ではチャーガ、シベリア霊芝等と呼ばれています。
カバノアナタケの抗酸化比較は以下をご参照ください。

◆樺茶を購入するには?

★カバノアナタケ100%樺茶の調達はこちらから

★★★樺茶を毎日のライフスタイルに取り入れることをオススメします!
いつでもどこでもなんにでも水を樺茶に変えるだけの健康習慣。
じわっと菌活!毎日菌活!コツコツ菌活!美味しく飲んで、元気な毎日をお過ごしください。

◆大事なのでもう一度♪
樺茶はミネラルを豊富に含む白樺きのこ100%のノンカフェイン・無農薬のきのこ茶です。きのこは「免疫力・抗酸化」に優れた食品です。

~健康は毎日の食卓から~カバノアナタケ茶専門MIYOKI

天然白樺きのこカバノアナタケが好きすぎて
2007年に会社まで創ってしまった平川店長でした(^^)/
そんじゃ今日も笑顔でEnjoy viva go-go~♪

カバノアナタケ茶専門MIYOKIのホームページはこちら

白樺きのこ茶で「秋野菜たっぷりスープ」の作り方

白樺きのこに出会い咳地獄がら脱出することが出来、人生がバラ色に変わったカバノアナタケ茶専門店 MIYOKIの1103店長です。

いつの季節にもスープははずせない!
具だくさんのスープに温泉卵をトッピングすれば、おかずの一品にもなり重宝しますよね♪

【材料】
セロリ:1/4本
里芋:4個
ゴボウ:1/2
蓮根:小1
ニンジン:1/2
玉ねぎ:1/2
ニンニク:1片
生姜:親指1本分くらい
トマト:1
椎茸:1
ナス:1
赤ピーマン:1/2

(調味料他)
オリーブオイル
鶏ガラスープの素
※鶏ガラでスープを採る場合はガラ一羽分で樺茶が被る量~
おおよそ1200~1500ccくらいを入れて出汁を採ります。
(アバウトですがそんな感じです)
樺茶800cc
塩:適量
黒コショウ:適量
酒:適量
月桂樹:2枚
レモングラス:10センチカット4本

【トッピング】
温卵:4個

【スープの作り方】
トマトを湯剥きし1/4に割り種を取り除き軽く塩をし2~3時間置く
セロリ~葉と芯に切り分け葉は彩り、芯はスープに
ニンニクみじん切り
里芋、玉ねぎは皮をむき1㎝角に切る
その他の野菜も大きさが揃うように1センチの角に切る
鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れ、香りが立ったら、切った野菜を入れ軽く炒める。
樺茶、鶏ガラスープの素、月桂樹を入れ沸騰したら弱火にし、野菜に火が通ったら、酒、塩、胡椒で味を調える。

器に注ぎ入れ、温卵をトッピングすれば出来上がり

【温卵の作り方】
炊飯器の保温機能を使って作ります。炊飯器に 80℃位のお湯を卵がしっかり浸かる量を入れ、常温卵を入れたら保温スイッチを入れます。20分程置けば出来上がりです。 時間は卵の大きさや数にもよりますので加減してください。

ちなみに「卵黄は68℃、卵白72℃で固まります」と調理師の方に教えて頂きました。また温卵は加熱不十分だと食中毒が発生することがあるそうです。ひび割れのない新鮮な卵を使い、作ったらできるだけ早く食べましょう。

樺茶の作り方は至って簡単!
こちらをご参照ください。

樺茶を毎日の食生活にオススメします。いつでもどこでもなんにでも水を樺茶に変えるだけの健康習慣。
じわっと菌活!毎日菌活!コツコツ菌活!美味しく飲んで、元気な毎日をお過ごしください。

樺茶はミネラルを豊富に含む白樺きのこ100%のノンカフェイン・無農薬のきのこ茶です。きのこは「免疫力・抗酸化」に優れた食品です。

カバノアナタケの抗酸化比較は以下をご参照ください。

★カバノアナタケ100%樺茶の調達はこちらから

 

 

~健康は毎日の食卓から~
カバノアナタケ茶専門MIYOKI
天然白樺きのこカバノアナタケが好きすぎて
2007年に会社まで創ってしまった1103店長でした(^^)/
そんじゃ今日も笑顔でEnjoy viva gogo~♪

カバノアナタケ茶専門MIYOKIのホームページはこちら

#カバノアナタケ #白樺茸 #シベリア霊芝 #カバノアナタケ茶 #樺茶 #抗酸化 #免疫力 #毎日きのこ #カバノアナタケレシピ #きのこ嫌いも楽勝レシピ #カバノアナタケ料理研究家 #きのこ菌活 #毎日菌活 #濃い出し樺茶 #カバノアナタケ茶レシピ

白樺きのこ茶入りグレープフルーツジュースの作り方

天然の白樺きのこに出会えた事が嬉しくて2007年に会社まで創ってしまったカバノアナタケ茶専門店 MIYOKIの1103店長です。

グレープフルーツをギューっと絞ってカバノアナタケ茶を注ぎ作りたてを飲むと格段に美味しいフレッシュジュースになり、ちょっとリッチな健康ドリンクの出来上がりです。

【材料】 1杯分
グレープフルーツ:1個
濃い出し樺茶:30cc程
蜂蜜:大さじ1
氷適量

【作り方】
①グレープフルーツを半分に切り果汁を 絞りグラスに果汁と蜂蜜を入れ混ぜる。
②①に氷を入れ、樺茶をそっと注げば出来上り。

樺茶の作り方は至って簡単!
★濃い出し樺茶はこちらのBをご参照ください。

樺茶を毎日の食生活にオススメします。いつでもどこでもなんにでも樺茶をチョイ足しするだけの健康習慣。
じわっと菌活!毎日菌活!コツコツ菌活!美味しく飲んで、元気な毎日をお過ごしください。健康万歳\(^o^)/

樺茶はミネラルを豊富に含む白樺きのこ100%のノンカフェイン・天然無農薬のきのこ茶です。きのこは「免疫力・抗酸化」に優れた食品です。

カバノアナタケの抗酸化比較は以下をご参照ください。

★カバノアナタケ100%樺茶の調達はこちらから

 

 

~健康は毎日の食卓から~
カバノアナタケ茶専門MIYOKI
天然白樺きのこカバノアナタケが好きすぎて
2007年に会社まで創ってしまった1103店長でした(^^)/
そんじゃ今日も笑顔でEnjoy viva gogo~♪

カバノアナタケ茶専門MIYOKIのホームページはこちら

#カバノアナタケ #白樺茸 #シベリア霊芝 #カバノアナタケ茶 #樺茶 #カバノアナタケ七変化 #抗酸化 #免疫力 #健康ドリンク #毎日きのこ #カバノアナタケレシピ #きのこ嫌いも楽勝レシピ #カバノアナタケ料理研究家 #きのこ菌活 #毎日菌活 #濃い出し樺茶 #きのこ茶アレンジレシピ

白樺きのこ茶で作るコーンポタージュ

天然の白樺きのこに出会えた事が嬉しくて2007年に会社まで創ってしまったカバノアナタケ茶専門店 MIYOKIの1103店長です。

トウモロコシが美味しい季節にはずせない!健康スープの作り方をご紹介します。

【材 料(4人分)】
★ポタージュ
とうもろこし2本→冷凍コーン250g
水200cc
豆乳300cc
オリーブオイル大さじ1
たまねぎ1個
鶏ガラスープ顆粒大さじ1
クレイジーソルト10振り(塩小さじ1/2程度)
胡椒適量(10振り程度)

★トッピング
黄パプリカ1/2個
人参輪切り4枚
ホイップクリーム適量
グリーンリーフ

【作り方】
★ポタージュ

  • 玉ねぎ薄切り
  • フライパンにオリーブオイルを入れ玉ねぎを炒める
  • ②が透き通ったらコーンを入れ更に炒める
  • 水、豆乳、鶏ガラスープ顆粒を入れ沸騰したら塩、胡椒で味を調える
  • 荒熱が取れたらミキサーにかけ冷蔵庫で冷やす

★トッピング
黄パプリカを電子レンジで蒸し皮を剥きミキサーにかける
人参を茹でる

スープを器に盛り好みにトッピングすれば出来上がり

樺茶の作り方は至って簡単!
★濃い出し樺茶はこちらのBをご参照ください。

樺茶を毎日の食生活にオススメします。いつでもどこでもなんにでも樺茶をチョイ足しするだけの健康習慣。
じわっと菌活!毎日菌活!コツコツ菌活!美味しく飲んで、元気な毎日をお過ごしください。健康万歳\(^o^)/

樺茶はミネラルを豊富に含む白樺きのこ100%のノンカフェイン・天然無農薬のきのこ茶です。きのこは「免疫力・抗酸化」に優れた食品です。

カバノアナタケの抗酸化比較は以下をご参照ください。

★カバノアナタケ100%樺茶の調達はこちらから

 

 

~健康は毎日の食卓から~
カバノアナタケ茶専門MIYOKI
天然白樺きのこカバノアナタケが好きすぎて
2007年に会社まで創ってしまった1103店長でした(^^)/
そんじゃ今日も笑顔でEnjoy viva gogo~♪

カバノアナタケ茶専門MIYOKIのホームページはこちら

#カバノアナタケ #白樺茸 #シベリア霊芝 #カバノアナタケ茶 #樺茶 #カバノアナタケ七変化 #抗酸化 #免疫力 #健康スープ #きのこスープ #毎日きのこ #カバノアナタケレシピ #きのこ嫌いも楽勝レシピ #カバノアナタケ料理研究家 #きのこ菌活 #毎日菌活 #濃い出し樺茶 #きのこ茶アレンジレシピ

樺トマトジュースの作り方

カバノアナタケ茶専門店 MIYOKIの1103店長です。
今回はムシムシする夏に完熟したトマトの程よい酸味と樺茶のキノコパワーをミックス!

暑い夏に負けない朝の一杯にピッタリです。ササッと作ってゴクゴク~元気チャージしましょ♪

【材 料】
1・トマト:適量1〜2個
2・濃い出し樺茶:30cc程
3・塩:適量

【作り方】
①1のヘタを取り皮、種ごと適当な大きさに切る。
②2・3をミキサーに入れ、なめらかになれば出来上がり。

樺茶の作り方は至って簡単!
★濃い出し樺茶はこちらのBをご参照ください。

樺茶はミネラルを豊富に含む白樺きのこ100%!ノンカフェイン・天然無農薬のスーパーきのこ茶です。きのこは「免疫力・抗酸化」に優れた食品です。

カバノアナタケの抗酸化パワーは以下をご参照ください。

樺茶をなんにでもチョイ足しするだけの健康習慣。濃い出し樺茶を毎日の食生活に。じわっと菌活!毎日菌活!コツコツ菌活!美味しく飲んで、元気な毎日をお過ごしください。健康万歳\(^o^)/

★カバノアナタケ100%樺茶の調達はこちらから

 

 

いつでもどこでもなんにでも~♪
樺茶があればキノコで菌活ライフ充実(*^^*)

~健康は毎日の食卓から~
カバノアナタケ茶専門MIYOKI
天然白樺きのこカバノアナタケが好きすぎて
2007年に会社まで創ってしまった1103店長でした(^^)/
そんじゃ今日も笑顔でEnjoy viva gogo~♪

カバノアナタケ茶専門MIYOKIのホームページはこちら

#カバノアナタケ #白樺茸 #シベリア霊芝 #カバノアナタケ茶 #樺茶 #ミネラル樺茶 #カバノアナタケ七変化 #抗酸化 #免疫力 #健康ドリンク手作り #きのこドリンク #毎日きのこ #カバノアナタケレシピ #きのこ嫌いも楽勝レシピ #カバノアナタケ料理研究家 #きのこ菌活 #毎日菌活 #毎日健康ドリンク #濃い出し樺茶 #きのこ茶アレンジレシピ

白樺きのこ茶で作る 枝豆の冷製ポタージュ

カバノアナタケ茶専門店 MIYOKIの1103店長です。
枝豆が美味しい季節に冷製ポタージュは食欲をそそります。そしてカバノアナタケのキノコパワーをプラスすれば夏に負けない健康スープの出来上がりです。しっかり食べて元気チャージしましょ♪

【材料】4人前
枝豆:さや付き300g
タマネギ1個
ジャガイモ1個
鶏ガラスープ小さじ1
豆乳200cc
水 200cc
濃い出し樺茶60cc
はちみつ小さじ1
トマトの水切り水分
ローリエ1枚
オリーブオイル大さじ1
クレイジーソルト適用
白こしょう適量
★トッピング材料★
枝豆:必要な粒数
トマト:中2個
クレイジーソルト:適量

【作り方】
★スープ
①枝豆はゆでさやから取り出し薄皮を取り除く。
※トッピング用に適量のけておく
②タマネギ、ジャガイモを火が通りやすく薄切り。
③フライパンにオリーブオイルを入れタマネギを炒める。
④タマネギに火が通ったらジャガイモを加え軽く炒め
⑤水、濃い出し樺茶、枝豆、酒、ローリエを入れ煮る。
材料に火が通ったら豆乳、はちみつ、を入れ
クレイジーソルト、白コショウで味を調える。
⑥軽く煮立ったら火を止め粗熱を取る。
⑦トッピングで使用するトマトの水分を追加
⑧ミキサーにかけペースト状にし冷やす。

★トッピング
①トマトのヘタを取り適当な大きさに切る。
②クレイジーソルト、樺茶を加えミキサーにかける。
③ペースト状になったトマトの水切りをする。
※水切りした水分はスープに入れる。
④器にスープを入れ、枝豆、トマトペーストを
トッピングすれば出来上がり!混ぜてお召し
上がりください。

樺茶の作り方は至って簡単!
★濃い出し樺茶はこちらのBをご参照ください。

樺茶を毎日の食生活にオススメします。いつでもどこでもなんにでも樺茶をチョイ足しするだけの健康習慣。
じわっと菌活!毎日菌活!コツコツ菌活!美味しく飲んで、元気な毎日をお過ごしください。健康万歳\(^o^)/

樺茶はミネラルを豊富に含む白樺きのこ100%のノンカフェイン・天然無農薬のきのこ茶です。きのこは「免疫力・抗酸化」に優れた食品です。

カバノアナタケの抗酸化比較は以下をご参照ください。

★カバノアナタケ100%樺茶の調達はこちらから

 

 

~健康は毎日の食卓から~
カバノアナタケ茶専門MIYOKI
天然白樺きのこカバノアナタケが好きすぎて
2007年に会社まで創ってしまった1103店長でした(^^)/
そんじゃ今日も笑顔でEnjoy viva gogo~♪

カバノアナタケ茶専門MIYOKIのホームページはこちら

#カバノアナタケ #白樺茸 #シベリア霊芝 #カバノアナタケ茶 #樺茶 #ミネラル樺茶 #カバノアナタケ七変化 #抗酸化 #免疫力 #健康スープ #きのこスープ #毎日きのこ #カバノアナタケレシピ #きのこ嫌いも楽勝レシピ #カバノアナタケ料理研究家 #きのこ菌活 #毎日菌活 #毎日健康ドリンク #濃い出し樺茶 #きのこ茶アレンジレシピ

樺茶の基本的な作り方

カバノアナタケ茶専門 MIYOKIのカバ店長です。
★★★お知らせ★★★
樺茶の作り方を、A・Bと2パターンに改定いたしましたので、ライフスタイルに合わせてご活用くださいませ。

改定箇所:旧作り方BCの水の使用量を300ccに統一しました。
旧投稿ブログ内表示にある作り方CはBをご参照ください。

新:樺茶の作り方はこちら

旧:樺茶の作り方

★樺茶の作り方はライフスタイルに合わせABC3つのタイプが選べます。


A 基本的な煮出し
B 楽々濃い出し
C 楽々簡単レンジでチン
それぞれの詳しい作り方や特徴については下記を参照ください。

★3タイプ別作り方と特徴
Aタイプ
基本的な煮出し
やかんorなべに水2~4リットルを入れ2~3分煮出す。
お好みの濃さでお作りください。
長所:小さなお子様から高齢者までそのまま飲める。
スープやカレーを作る際お水の代わりにそのまま使える。
短所:大きな鍋かヤカンが必要です。お湯を沸かすのに多少時間がかかる。
※2世代・3世代同居大家族にオススメ

Bタイプ
楽々濃い出し
小さな鍋orやかんに水500mlを入れ2~3分濃く煮出す。
長所:小さな鍋ですぐに作れる。
すぐに沸き光熱費が節約できる。
水、お湯、お好みのドリンクや料理にチョイ足しすればOK!
多様な使い方が可能!便利で使いやすい。
キッチン、冷蔵庫の場所をとらない。
短所:特になし
※単身・少数世帯、にオススメ

Cタイプ
楽々簡単レンジでチン
耐熱カップに水300ccとっティーパック1個を入れ、電子レンジ600Wで4分すれば出来上がりです。水やお湯などで薄めてご使用ください。

長所:火も使わず手間いらず、保管場所もとりません。
短所:特になし
※時短したい方にオススメ

あなたはABCどのタイプの作り方にする?
それぞれに長所があります。ライフスタイルと相性のいい作り方で、長くご利用いただき、健やかな毎日をおすごしください。

天然カバノアナタケ100%樺茶について

樺茶はノンカフェイン・無農薬・添加物なしのキノコ茶です。
味にまったくクセがなくほぼ100%に近い確率で飲みやすい!と感想を頂いておます。

樺茶の原料は日本語でカバノアナタケ、ロシア語でチャーガと言います。またシベリア霊芝とも呼ばれています。

樺茶の原料カバノアナタケはキノコの仲間です。
キノコが健康にいい食材であることは皆さんもご存じのとおりです。

でもキノコ毎日食べられますか?
中にはキノコが苦手な方もいらっしゃることでしょう

しかし・・・

樺茶はキノコの姿なし、独特な匂いもなし
料理に使っても味の存在感はゼロ!のキノコです。

家族の健康を願い毎日の食事に気をつかっていても
好き嫌いが多いと思うようにいかないもの・・・
キノコ嫌いの方にも黙っていれば
キノコと気づかれることは全くありません。
そして尚且つキノコのいいとこ、しっかりGet

飲みやすいお茶ですが、料理との相性も良く
簡単に食生活に取り入れることが出来ます。

お茶として料理の水代わりとして、どちらにもご利用いただけます。
樺茶はコツコツコツコツ続けるのがコツ!健康ってありがたいね。

 

 

大人気!おいもシェイクの作り方

かばちゃ愛がとまらない
カバノアナタケ茶専門店 MIYOKIの1103店長です。
今回は「おいもシェイク」の作り方をご案内します。

12月に開催した「わいわいカフェに遊びにおいで♪」にて
お出ししたカバノアナタケ茶を使った「おいもシェイク」
お陰様で大好評でした。
レシピ公開するね~♪のお約束を実行です(*^^)v

【材料】
さつまいも・・・小ぶりサイズを半分
甘酒・・・大さじ2
蜂蜜・・・大さじ1
シナモン・・・市販の家庭用~5振り
カバノアナタケ茶エキス・・・小さじ1
豆乳・・・シェーカーメモリが250ccになる量
※カバノアナタケ茶エキスの作り方はこちらを参考

【作り方】
さつまいもを洗い銀紙に包みオーブントースターで焼き芋を作ります。
※さつまいものサイズは小ぶりがオススメです。小さいサイズで15分~20分
焼けた目安:爪楊枝を刺してスッと通ればOK

焼きあがったサツマイモの皮をむき小ぶり半分程度をシャーカーに入れスプーンやフォークで荒くつぶす。※シェーカーは電子レンジ対応のものを使用

シェーカーに残りの材料を全て入れシェイク
シェーカーの蓋を開け電子レンジ600wで1分半
取り出し再度シェイクしグラスに注いで出来上がりです。

砂糖不使用ですが、甘いもの好きな方にも素材の甘みで充分満足できることと思います。一口飲むとぬる温かくそして身体が緩む感じでしょうか・・・

腹持ちもよく小腹がすいたとき、疲れたときなど特にオススメです。

★おいもシェイクの作り方でご案内した
「カバノナナタケ茶について」

カバノアナタケ茶は、白樺に寄生するキノコ「カバノアナタケ」をお茶として飲みやすく加工したものです。
味に癖がなく煮出して飲んでよし!料理に使ってよし!の日常の食生活に馴染みやすい健康茶です。

MIYOKIでは「樺茶(かばちゃ)」という商品名で販売していいます。
【樺茶の特徴】
●天然原料100%
●ノンカフェイン
●無農薬
●保存料、添加物、着色料なし

樺茶の作り方は至って簡単!
1ティーバックを2~4リットルの好みの水量で沸かせば出来上がり!
樺茶エキスの作り方、利用法もシンプルで簡単!便利!

樺茶のきのこパワーは下図をご参照ください。

樺茶の購入はこちら

樺茶についてもっとお知りになりたい方はこちら

樺茶はコツコツコツコツ続けるのがコツ!
健康ってありがたいね。
カバノアナタケ茶専門MIYOKI

 

 

映画ボヘミアンラプソディーとカバノアナタケの関係は?

クイーンの映画「ボヘミアンラプソディー」1103店長が初めてクイーンの歌を聴いたのは
高校2年生の時です。それは衝撃でした。繰り返し繰り返し聴き
ラジカセから流れてくるフレディーの歌声に合わせ
歌ったりとご機嫌な高校生活を送りました。

クイーンのボーカルと言えば
フレディー、フレディーと言えば

エイズ・・・

2005年カバノアナタケというキノコに出会い、
2007年に写真の新聞の切り抜きのコピーを手にしました。
1枚は平成11年11月11日(1999年)の記事、
もう一枚は2005年4月6日の記事です。

そしてこの新聞切り抜き記事を見たときに
フレディーの事を思い浮かべ、久しぶりに
クイーンの曲を聴き懐かしんだのでした。

今聴いても古さなど微塵も感ずることはなく新鮮です。
何度聴いても聴き飽きることはありません。

https://miyoki.blog.fc2.com/blog-entry-1001.html

カバノアナタケ記事 エイズとインフルエンザ

きのこ三昧おこわ

毎日カバノアナタケ茶が欠かせないMIYOKIの平川です。今日ご紹介するのは、キノコをたっぷり使った「おこわ」
目に見えるキノコ5種類、目に見えないキノコ1種類~合計6種類のキノコを使用しています。

4人前
【材料】
もち米2カップ
椎茸4枚
舞茸1/2パック
しめじ茸1/2パック
エリンギ茸小1本
エノキ茸1パック
油揚げ1枚
人参1/4本
しょうが1かけ

【調味料】
カバノアナタケだし汁150cc
※作り方はこちら
酒大さじ1.5杯
みりん大さじ1.5杯
しょうゆ大さじ1.5杯
塩小さじ1/4杯

※カバノアナタケだし汁の作り方はこちら

【作り方】
もち米を洗いたっぷりの水に半日浸け置く
材料をすべて50度洗い(省いてもOK)
キノコ類一式は石づきを取り食べやすい大きさに切ったり小房に分ける
人参はみじん切り

もち米以外の材料と調味料を鍋に入れ火にかける。しんなり煮えたら具だけ取り出す。※煮汁は使いますので捨てないでください。

耐熱ボールに水気を切ったもち米、具を入れ、
カップに煮汁を入れ1カップに満たない場合はカバノアナタケだし汁を加え1カップにし入れる。

ラップをかけ電子レンジ600w6分、取り出し混ぜラップをし更に600w7分、そのまま電子レンジ内で蒸らす。取り出し様子を見て加熱がたらないようなら様子を見ながら1~2分追加・・・加熱しすぎると底のおこわが焦げて硬くなるので注意すること。※加熱時間は多少の塩梅が必要です。

※具材のきのこはお好みのものを使ってOK
※具材は油揚げの代わりに、細切れ鶏肉、ゴボウ等もOK
※洋風の味に仕上げたいときは出来上がりにパルメザンチーズを振る←オススメ
※大人向けに柚子胡椒を添えても美味しいです。

今回は使用材料のキノコが5種類
だし汁に1種類
合計6種類のきのこを使いました。

だし汁に使用するカバノアナ茸茶は
樺茶という商品名で販売していますのでこちらでお買い求めできます。

樺茶のご購入はこちらから

カバノアナタケには抗酸化酵素が含まれています。体調管理にお役立てください。