バナナソース

食べきれなくて
冷凍していた完熟バナナで
バナナソースを作りました~(^o^)丿
またの名をバナナジャム???

焼き立てトーストに
乗っけて頂くと美味し♪

ヨーグルトにかけて頂くと
これまった美味なり~~~(*^。^*)

今日も美味しく
健康いっただきま~す!

【作り方】

バナナ・・・2本
砂糖・・・・大さじ2
レモン汁・・適用
バニラエッセンス・ 適量
濃い出し樺茶・50cc程←なければ水

材料を鍋に入れ沸騰したら弱火
つぶしながら煮詰め10分程で出来上がり!

※バナナは皮を剥いて冷凍していたものを
輪切りにして使用しましたが
冷凍していないバナナでも作れます。

あ~~~いと簡単(^_^)v

樺茶は天然カバノアナタケ100%の健康茶で
白樺の栄養を吸収して育つキノコがカバノアナタケです。

カバノアナタケ100%の樺茶は健康や美容が気になる方に
毎日使っていただきたい健康茶です。

美味しく健康に♪をモットーに
樺茶を使ったレシピを紹介しています。

ノンカロリー・ノンカフェイン・着色料・保存料不使用・無農薬
安心してお使いいただけます。

冷凍バナナ利用法・冷凍バナナレシピ・バナナソース

樺茶deお酒

今日も美味しく
健康にいただきます!

日本酒に樺茶ティーバックを入れ名付けて「樺酒」を作りました。
さっぱり美味しく頂けます~~~ぽっ♪ (*^。^*)

【作り方】
300ccの日本酒に
樺茶ティーバック1包を一晩浸ければ出来上がりです。

樺茶は天然カバノアナタケ100%の健康茶で
白樺の栄養を吸収して育つキノコがカバノアナタケです。

カバノアナタケ100%の樺茶は健康や美容が気になる方に
毎日使っていただきたい健康茶です。

美味しく健康に♪をモットーに
樺茶を使ったレシピを紹介しています。

ノンカロリー・ノンカフェイン・着色料・保存料不使用・無農薬
安心してお使いいただけます。

手作りしょうが茶で温まろ♪

あわただしい毎日ですが
せめてお茶くらいは、ゆっくり頂きたいなぁ・・・

ほっとするティータイムに
欠かせないのが乾燥しょうが

生姜はスライスして蒸し、そして天日で乾燥させます。
その日の気分で蜂蜜を入れたり生姜の量を増やしたり
そうやって手作り「しょうが茶」を楽しんでいます。

ティーカップに樺茶で作った「しょうが茶」と
ティースプーン1杯の蜂蜜をゆっくりと混ぜてから
口に含ませると生姜と蜂蜜が口の中で広がります。

ああ~~~美味しい♪
この瞬間とても幸せな気分になります♪

そして二杯目は
生姜入り樺茶をストレートで頂きます。

お茶だけは「ちょっとこだわりたい」
私の、ご褒美ティータイムです♪

【しょうが茶の作り方】
ティーポットに乾燥しょうがと
樺茶を入れて待つこと3分程で出来上がり!
お気に入りのティーカップに注げばOKです。

乾燥しょうがは秋天気のいい日に
まとめて作っておくと冬場はとても重宝します。

お茶の他にも、魚の煮物
汁物、野菜スープに入れたりと大活躍!

作っておかない手ははいですよね(^-^)

しょうがは体を温めてくれますので
風邪のひきはじめや冷え症の方も嬉しいですよね!
体にエネルギー充電してる~~~って感じです(笑

樺茶と乾燥生姜と蜂蜜・・・オススメの組み合わせです(*^^)v

豚汁・ガッツリ編

豚汁作ったよ(^-^)

食べ盛りに
お腹いっぱい召し上がれって言ってあげたいね!お母さん

樺茶(カバノアナタケのお茶)で作った豚汁

【所要時間】急いで30分 食べ盛り4~5人分

【材料】
豚肉切り落し・・200g(油少ない分)
白菜・・・・・・5~6枚
ごぼう・・・・・1本
にんじん・・・・1本
しいたけ・・・・2枚
サトイモ・・・・5~10個(冷凍)
とうふ・・・・・1/2丁
ネギ・・・・・・適量
酒・・・・・・・大さじ1~2
あわせ味噌・・・適量(お玉ひとすくい程)
樺茶・・・・・・1800~2000cc程

【作り方】
白菜・・・縦半分にしザクギリ
ごぼう・・皮のままささがき
にんじん・皮のまま半分に割り斜め薄切り
しいたけ・厚くスライス

鍋に樺茶を入れ、いりこでだしをとりながら
切った野菜+さといもを入れ
沸騰したらいりこを取り出す

野菜が柔らかくなったら
豚肉をほぐしながら入れ酒を入れる

豚肉が浮いたら味噌を入れ溶く(味噌漉しは使わない)
味噌が溶けたら豆腐を入れ沸騰手前で火を止める。

器に盛りネギを散らして出来上がり

お好みで、七味・柚子こしょう等を加えると
ピリッとして更に体が温まりますよ~

味噌は通常のお味噌汁より
少々濃いめがコツ

私が作る豚汁は水の代わりに
樺茶を使用しています(^-^)

ここからはゾッコン惚れ込んでいる
樺茶を熱く!ちょっとだけ語ります(笑

樺茶にはβ-グルカン
SOD様物質が沢山含まれています。

β-グルカン・・・免疫力を強化する成分
SOD様物質・・・抗酸化成分・・青汁の約60倍!

ストレスや疲労は免疫力を低下させ
体調を崩す原因になりますよ~

季節の変わりめは暖かかったり、寒かったり
体調には充分ご注意くださいね!

この時季、花粉症も辛かったりします(>_<)
これも免疫力が大事!

それと
若さの秘訣は抗酸化♪

※ 樺茶はキノコの仲間カバノアナタケを
  お茶で飲みやすくしています。

※ 樺茶は天然原料100%
  保存料、着色料は含まれていません

樺茶は健康茶だけど
飲んだり、料理に使ったりと
わたしの食生活に欠かせない
ありがた~いお茶なんです!

樺茶のおかげで気管支拡張症だけど元気です。
飲み続けて6年位になったかなぁ

樺茶は長いお付き合いをしていただくと
良さがジワジワ~っと伝わってきます!

かぼちゃスープ

●  簡単!とろっとろ仕上げ・かぼちゃスープ

4~5人分
所要時間 20分(内レンジ温め10分)

【材料】
冷凍かぼちゃ 350g(私はニッスイの北海道産・栗かぼちゃを1袋使用)
樺茶300cc程
コンソメ1個
塩こしょう適量
牛乳200cc程

【作り方】
容器に冷凍かぼちゃを入れラップをし電子レンジで温める
温まったかぼちゃを、ヘラ等で荒くつぶす(皮ごと)
鍋に、つぶしたかぼちゃ、樺茶、コンソメを入れ火にかける
煮立ったら弱火にし牛乳を加え、塩コショウで味を調えれば出来上がり
かぼちゃの素材感を残した手間いらずスープです
 ※皮が気になる方は、樺茶、牛乳を少なめにし、つぶす前に皮を取り除いて下さい。
 ※フードプロセッサーを使用すると随分なめらかになります

【ひと工夫】
クルトンをのせればカリカリの触感が楽しめます。

【クルトンの作り方】
食パンを1センチ角にきり、乾燥させオーブントースターで
こんがり焼けば出来上がりです(小ぶりが良い方は、小さめに切って下さい)

さらに、朝トーストがのどをとおらない方にオススメなのが
●トーストの耳をちぎって入れればカボチャスープのひたひたパンが楽しめます。

かぼちゃスープのレシピは三代喜の健康茶「樺茶」を
使用しています。
樺茶は天然カバノアナタケ100%をダブル焙煎した
三代喜オリジナルの健康茶です。
カバノアナタケは極寒の地に出来るきのこの仲間です。
和名:カバノアナタケ 俗称:チャーガ 

ぜんざい食べよ♪

ぜんざい作るのに休日はストーブで
じっくりコトコトもいいと思いますが
思い立ったらすぐ食べたいと、圧力鍋で作りました。

【材料】
1・小豆・・・・1袋(300g)
2・砂糖・・・・200g~250g 程
3・塩・・・・・小さじ1/2~1 程
4・樺茶・・・・1000cc程

【作り方】
1・小豆を洗い鍋に小豆と水をたっぷり入れ火にかける
2・沸騰したら火を止め、茹で汁を捨てる
3・圧力鍋に小豆と樺茶を入れ蓋をセット
4・強火にかけピンが上がったら弱火に
5・10分したら火を止めそのまま20~30分放置
6・蓋をはずし砂糖半量を入れ火にかけグツグツしだしたら
  とろ火にし残りの砂糖と塩を味を見ながら加えお好みに味を調える
7・お玉で小豆を軽くつぶしながら5分程で火を止め
8・焼餅と一緒にお椀によそって出来上がり

砂糖や塩は好みで調節してください。
砂糖を少なめにして、
オリゴ糖やはちみつを加えるのもいいですよ!
砂糖の代わりにザラメや三温糖もOK
MIYOKI流のぜんざいは
樺茶を使っているところです。  

女性にうれしい美容成分が含まれてるよ~ヽ(^。^)ノ

小豆(あずき)は豆類なので植物性のタンパク質が豊富です。
アントシアニン、サポニン、ビタミン類、葉酸などが含まれ、
抗酸化作用、便秘、利尿作用、美肌作用などが期待できます!

樺茶はきのこ類なのでβ‐グルカン、SOD様物質が豊富です。
免疫力、抗酸化、等、美容と健康どっちも期待できますよ~
 ★樺茶はカバノアナタケ100%の健康茶です

なので
MIYOKIの二刀流ぜんざい
いいざんしょ~ヽ(^。^)ノ

年末年始のご案内

ーーーー年末年始のご案内ーーーー

 ◆ お休みのお知らせ

2010年12月29日~2011年1月4日までお休みします。

 ◆ 発送のお知らせ

12月28日午前中までのご注文は年内にお届け
※  天候、交通事情によりお届けできない場合もあります。
※  離島の方はゴメンなさい!限りではありません。

 ◆ お休み中の対応

ご注文は24時間お受付しておりますが、
確認メール&出荷は2011年1月5日(水)以降順次となります。
 年明けは混雑も予想されます。数日いただく場合もございます。

 お正月レシピも樺茶で作ろう~!
がめ煮&黒豆を健康茶レシピで紹介しています(^-^)

三代喜の樺茶はカバノアナタケ100%の健康茶です

お正月レシピ№2 黒豆

手間10分パパッと簡単、黒豆煮

【材料】

1・黒豆1袋・・・300g
2・砂糖・・・・・150g~200g
3・しお・・・・・小さじ1/2~1弱
4・しょうゆ・・・大さじ2~1
5・樺茶・・・・ティーバック1
6・水・・・・・・800~900cc

【手順】

1・黒豆軽く水洗い
2・1~6を圧力鍋に入れ6時間以上置く
3・火にかけ沸騰したらアクをしっかりとる
4・火を止め、樺茶ティーバック取り出す
5・圧力鍋の蓋をセットし再点火
6・ピンが上がったら弱火にし15分
7・火を止めそのまま冷ます

以上出来上がりです。
時間は必要ですがとっても簡単ですよ~

※砂糖のかわりに黒砂糖や三温糖・ざらめ等もいいですよ
※豆がシワシワにならないよう煮汁につけておいてね!

女性にうれしいがいっぱい
黒豆・・・サポニン・イソフラボン・アントシアニン・ペプチド
樺茶・・カバノアナタケ

樺茶は三代喜のカバノアナタケ100%の健康茶です。

お正月レシピ№1 がめ煮

私が住んでいる北九州では
お正月に限らず、がめ煮なるものを作ります。

おふくろの味の代名詞のようなもので
筑前煮とよく似ています。

おおきな違いは具材を
全部炒めるところでしょうか。

今回は鶏もも肉を使いましたが
骨付きのぶつ切りを使用すると
更に味が豊かになりますよ~!!

それでは、がめ煮ほぼ10人前

【材料】
・鶏もも肉・・・・・400g
・ごぼう・・・・・・2本
・れんこん・・・・・1節
・こんにゃく・・・・1枚
・干ししいたけ・・・10枚
・にんじん・・・・・1本
・里いも・・・・・・10個
・水煮たけのこ・・・1本
・いんげん・・・・・10本
・酒・・・・・・・・大さじ4
・椎茸もどし汁・・・材料がかぶる量
・砂糖・・・・・・・大さじ4~6
・しょうゆ・・・・・大さじ4~6
・オリーブオイル・・大さじ2
・樺茶・・・・・・・ティーバック1包

【下ごしらえ】
1・鶏もも肉はひと口大に切る
2・ごぼうは皮をこそげて斜め切りにし水にさらす
3・れんこんは皮をむいてひと口大の乱切りにし水にさらす
4・こんにゃくは塩でもんで水で洗いしたづな切り
5・しいたけは半分にそぎ切り
6・にんじんはひと口大の乱切り
7・里いもは皮をむき水にさらす
8・水煮たけのこは適当な大きさに切りよく水洗い
9・いんげんを茹で適当な長さに切る(絹さやもOK)

【手順】
1・鍋を熱し油をひく
2・鶏肉を入れてよく炒める
3・残りの具材を全部加えて炒め酒を水を加える
4・だし汁と樺茶ティーバックを入れる
5・煮立ってきたら火を弱めてアクを取る
6・砂糖を入れ落とし蓋をして10分ほど煮る
7・しょうゆを加え更に10分ほど煮る
8・最後にいんげんを入れ火を止める

ふたをしてしばらく置いておくと
味がなじんでおいしくなります。

樺茶ティーバックを取り出し
器によそって、どうぞ召し上がれ!

下の写真には、いんげんが入っていませんが
買い忘れた為で、ごあいきょう~

MIYOKI流レシピは
水のかわりに樺茶を使っているところです。 

なにはともあれ根菜たっぷりの定番レシピです
お正月に限らずいつでもどうぞ(^-^)

重宝!乾燥しょうがの作り方

しょうがって買っても、ちょっと使って
あとは冷蔵庫で干からびてる~なんてことありますよね!
私は日持ちするよう、簡単に使えるよう乾燥しょうがを作ります。
とにかく重宝しますよ~! 美潤茶との相性もバツグ~ン ^^

 

  【 作り方】
簡単すぎて・・・
しょうがをスライスして天日で乾燥させるだけ!

スライサーで薄くスライスすると
乾燥しやすいし、量の調節もしやすいのでオススメです。
さしづめ、しょうがチップといったところです。

【保存方法】
密閉容器で保存します。

【 利用方法】
お好みでスープや味噌汁、魚の煮つけ、お茶漬け、雑炊等や
紅茶や美潤茶等にそのまま入れて使います。
美潤茶との相性もバツグン

 もちろ~ん生姜湯だって簡単に出来ますよ~ 
お湯呑に乾燥しょうが、砂糖、はちみつあとはお湯を入れるだけですから~♪

私はお湯のかわりに、美潤茶で
カバノアナタケ(チャーガ)パワーの合わせ技ってところです。
 
寒くなるこれからの季節とっても重宝します。
皆さんも是非!作ってみてはどうでしょう。
風味は生には敵いませんが使えますよ~

美容、健康茶の美潤茶+ しょうがで冬を乗り切りましょう~♪ヽ(^。^)ノ