3分で作れるサラダ味噌汁

20241127
未来のカラダは自分でつくる!
今日のお味噌汁№233
簡単お味噌汁サラダ
■使用食材
・発酵菌活=自家製薩摩芋味噌
・キノコ菌活=カバノアナタケ、黒舞茸
・海藻=わかめ
・生食材=人参、玉ねぎ、キャベツ、白菜
・加熱食材=イカ
・乾食材=糸寒天、胡麻
・その他=オリーブオイル
❤合計12品目

発酵&きのこ&海藻で腸活

簡単きのこ菌活

腸活スイーツ❤おいもアイス


今日のHappyスイーツ
■ おいもアイス ■

どうひっくり返っても
めっちゃ美味しい
3時のおやつで美味しく腸活やね

【材料】
紅はるか(サツマイモ)
バニラアイス
シナモンパウダー
カバノアナタケエキス
ミントリーフ

【作り方】
焼き芋は買ってきても
自分で焼いてもOK~やりやすい方で

①グラスに焼き芋の皮をはぎ手でちぎって入れる
②カバノアナタケ原液を適量かける
③バニラアイスを乗せる
④シナモンパウダーを振りかける
⑤ミントリーフをトッピングして出来上がり

菌活腸活新スタイル
カバノアナタケ100%の
あんみん樺茶は飲むだけじゃない
マジ!簡単すぎるきる菌活

❤あんみん樺茶には
スープ、スイーツ、ドリンクなど料理に使えるよう
粉砕加工を施す際に手間を惜しまぬ工夫がしてあります。
あんみん樺茶の詳細はこちらから

❤あんみん樺茶エキスの作り方

あんみん樺茶
カバノアナタケエキスの作り方&活用方法
❤【しっかり抽出する方法】
500ccの水と樺茶ティーパック1包を入れ火にかける。
沸騰したら弱火にして10分~じっくり成分を抽出
❤【手早く簡単に抽出する方法】
100~120㏄の熱湯と樺茶ティーパック1包を容器に入れて
30分程置いて成分を抽出
❤【活用方法】
日常口にする、水、白湯、炭酸、コーヒー、紅茶等の飲料や
味噌汁、スープ等の液体に少量入れる=チョイ足し
エキスの濃いさはこんな感じです。

 

#かんたんおやつ #かんたん菌活 #菌活 #きのこ菌活 #カバノアナタケ #あんみん樺茶#SOD様活性抗酸化 #βグルカン免疫力 #ノンカフェイン



今日のお味噌汁№187

未来のカラダは自分でつくる!
今日のお味噌汁№187
毎日食べたい!食べたいから作る❤
簡単カラダよろこぶサラダお味噌汁😊
インスタント味噌汁並みに簡単!
ほぼ乾物編~ポンポン入れるだけ!すぐできる😁
■使用食材
❤発酵菌活=味噌、トマト、サツマイモ
❤キノコ菌活=カバノアナタケ、ヤマブシタケ、シイタケ、エノキダケ
❤生食材=たまご
❤乾食材=海苔、ゴマ、イモヅル、コリンキー、トマト、オクラ、キューリ、ゴーヤ
❤その他=豆乳
❤合計17品目
2077年120歳まで19,707日
大晦日まで77日
Smile makes peace😊
そんじゃ今日も笑顔でEnjoy viva go-go-♪
■カバノアナタケ購入はコメント欄

カバノアナタケ出がらし活用

ぷ〜かぷ〜か
あんみん樺茶の出がらし風呂〜♪
ちょっと茶色ですが、
お湯が汚れている訳じゃありません。
一番風呂でもお湯が軟らかくなります。

 

今日のお味噌汁№185

未来のカラダは自分でつくる
今日のお味噌汁№185
毎日食べたい!食べたいから作る
簡単カラダよろこぶサラダお味噌汁
■使用食材
❤発酵菌活=味噌、トマト、サツマイモ、豆乳ヨーグルト
❤キノコ菌活=カバノアナタケ、ヤマブシタケ、シイタケ、エノキダケ
❤生食材=たまご、レタス、玉ねぎ、人参、早生みかん皮、大根葉
❤乾食材=クルミ、イモヅル、コリンキー、トマト、オクラ
❤その他=オリーブオイル

今日のお味噌汁№183

未来のカラダは自分でつくる
今日のお味噌汁№183

毎日食べたい!食べたいから作る❤
簡単カラダよろこぶサラダお味噌汁😊
■使用食材
❤発酵菌活=味噌、納豆、サツマイモ、豆乳ヨーグルト
❤キノコ菌活=カバノアナタケ、ヤマブシタケ、シイタケ
❤生食材=レタス、玉ねぎ、スダチ、シソ穂
❤乾食材=コリンキー、バターナッツかぼちゃ、柿、トマト、キュウリ、オクラ、ゴマ、ニンニク、しょうが
❤その他=オリーブオイル
❤合計21品目

#朝活 #味噌汁 #菌活 #発酵菌活 #きのこ菌活 #ちょこちょこ #チョイ足し #多品目 #サラダ味噌汁

今日のお味噌汁№182

20231008
未来のカラダは自分でつくる
今日のお味噌汁№182

毎日食べたい!食べたいから作る
簡単カラダよろこぶサラダお味噌汁
■使用食材
❤発酵菌活=大豆、サツマイモ(味噌)
❤キノコ菌活=カバノアナタケ、ヤマブシタケ、シイタケ
❤生食材=レタス、たまご
❤乾食材=コリンキー、バターナッツかぼちゃ、柿、トマト、キュウリ、ヤッコメ、ゴマ、ニンニク、しょうが
❤合計16品目

#朝活 #味噌汁 #菌活 #発酵菌活 #きのこ菌活 #ちょこちょこ #チョイ足し #多品目 #サラダ味噌汁

今日のお味噌汁№181

未来のカラダは自分でつくる
今日のお味噌汁№181
毎日食べたい!食べたいから作る
簡単カラダよろこぶサラダお味噌汁
■使用食材
❤発酵菌活=大豆、エダマメ、バター
❤キノコ菌活=カバノアナタケ、ヤマブシタケ、シイタケ、エノキダケ
❤生食材=レタス、たまご、パプリカ、すだち
❤加熱食材=ササゲ
❤乾食材=コリンキー、トマト、キュウリ、ゴーヤ、オクラ、ゴマ
❤合計18品目

今日のお味噌汁№180

未来のカラダは自分でつくる😘
今日のお味噌汁№180
毎日食べたい!食べたいから作る❤
簡単カラダよろこぶサラダお味噌汁😊
■使用食材
❤発酵菌活=大豆、トウモロコシ、豆乳ヨーグルト
❤キノコ菌活=カバノアナタケ、ヤマブシタケ、シイタケ、エノキダケ
❤生食材=小松菜、レタス、すだち
❤加熱食材=ジャガイモ、ササゲ
❤乾食材=コリンキー、トマト、キュウリ、ゴーヤ、オクラ、クルミ
❤その他=オリーブオイル
❤合計19品目

今日のお味噌汁№179

未来のカラダは自分でつくる!
今日のお味噌汁№179
毎日食べたい!食べたいから作る
簡単カラダよろこぶサラダお味噌汁
■使用食材
❤発酵菌活=大豆、トマト、豆乳ヨーグルト
❤キノコ菌活=カバノアナタケ、ヤマブシタケ、シイタケ、エノキダケ
❤生食材=玉ねぎ、人参、小松菜、パプリカ、すだち
❤加熱食材=ジャガイモ、ササゲ
❤乾食材=やっこめ、コリンキー、トマト、ゴマ、ニンニク
❤合計19品目
やっこめ、ささげ・・・それなに?

■やっこめについて
焼き米=やっこめ
日本に昔からあるインスタント食品みたいな感じ。
お湯を注げばふやけてあっと言う間に
お茶漬けみたいなのが出来るよ。
これは保存食として災害時の非常食としても便利。
沢山の方に知って欲しいなぁ~です。
ちょっと違うけど麦だとオートミールみたいな。

■ささげについて
成熟すると
ささげ=豆→豆の見た目は色まで小豆にめっちゃ似てる。
炊くと煮崩れするのが「あずき」煮崩れしないのが「ささげ」
見た目はインゲンの長~~~い奴みたいな😘