樺茶に白きくらげ

これは何でしょね~!

今日のティータイムはコレ
白きくらげと氷砂糖に樺茶を注いで(^_^)v

白きくらげは日本では酢の物
中国ではデザート等によく使われます。

中国では銀耳と表示され
スーパー等では山積みで販売されていました。

とてもポピュラーな食材のようです。
日本ではカップラーメンなんかがそんな感じですね^^

味?は特にありません。
どちらかと言うと食感を楽しむ感覚でね!

白きくらげはキノコの一種です。
のどを大切にしたい方、樺茶とダブルでオススメですよ~!

樺茶はカバノアナタケ100%の健康茶です。
カバノアナタケはキノコの仲間で
シベリア霊芝とも呼ばれています。

簡単キムチ鍋の作り方

寒い冬は、お家でゆっくりしたい!
体か温まって簡単に出来る「お鍋」がいいね♪

樺茶を使ったキムチ鍋

【材料】
豚肉・・・200g程
豆腐・・・1丁
ニラ・・・・一束
白菜・・・4~5枚
白だし・・適量
白菜キムチ・・・200g程
煮出し樺茶・・・適量

【作り方】
①材料を適当な大きさに切る。
②鍋に白菜、ニラ、豚肉を入れ被る程度の樺茶を入れ煮立ったらアクを取る。
③具材が煮えたら豆腐、白菜キムチを入れる。
④全体に火が通ったら白だしで味を調える。

【一口メモ】
材料には
もやし、しいたけ、イカ、エビ等を
具材として入れても味が増して良いです。
すりごま等をかけて頂くと風味が増します。

【樺茶ってなに?】

樺茶は白樺等のカバノキ科に出来るカバノアナタケ100% の健康茶です。
お茶としてだけではなく
野菜スープや煮物、カレー、シチュー等色々な料理に
紅茶、コーヒー、ココア等飲み物を作る時のお湯の替りとして使うことが出来ます。

味は癖ががなく
他のキノコのような独特の臭いもありませんので
アイデア次第で、レシピの数は無限に広がります。

樺茶はノンカフェイン・ノンカロリー無農薬、無着色で
保存料も使用していませんので、どなたでも安心してお使い頂けます。

キノコが苦手な方も安心して
キノコのいいところを取り入れることが出来ますよ~~~(*^^)v

カバノアナタケは、白樺等の栄養を吸収して
10年以上かけて、じっくり成長するキノコです。

カバノアナタケは
シベリア霊芝・チャーガ・チャカ等とも呼ばれ
入手が困難な漢方の一つとして専門家に知られています。

MIYOKIは美味しく健康に♪をモットーに
樺茶を使ったレシピを継続的に紹介してますので
これからも楽しみにしていて下さいね~~~(^o^)丿

2012 カバ梅酒解禁~♪

世間では
ボジョレーヌーボー解禁

我が家は自家製
2012樺梅酒の解禁日(*^^)v

樺茶と梅酒がドッキング
それを我が家では樺梅酒(カバ梅酒)と読んでいます。

早速お湯割りの
ぽかぽか樺梅酒をいっただきま~す♪

白樺キノコのエキスが
たっぷり出てるので最高やね

どんな味かって?
不味いものは嫌いです!
だから美味しいに決まってる~~~^m^

カバ梅酒
今からでも出来る簡単な作り方って
程のものではありませんが・・・

【作り方】
市販の梅酒に樺茶ティーバックを入れる
(梅酒1800ccに10包)
※樺茶ティーバックを投入するだけです!
一週間もすれば立派なカバ梅酒になっています(*^^)v

ストレートで楽しみたい方は
樺茶ティーバックの数は3包位がいいかもデス!

白樺きのこ=和名:カバノアナタケのことです。
      別名:チャーガ、チャガ、シベリア霊芝等と呼ばれています。

樺茶de梅ジャムの作り方

樺茶de梅ジャム
楽しみながら作ってやみつき~♪

出来たらさっそく
パンにつけて頂きま~~~す(^_^)v

【材料】

裏ごしした梅・・・2kg
砂糖・・・1.5kg
樺茶・・・2包

※参考
今回梅3kgの種を除いて裏ごし後の梅肉は約2kg程出来ました。

【作り方】

黄色く熟した梅のヘタを取りよく洗う
一晩水に浸けアク抜き
鍋に梅を入れ水が被る位に入れて火にかける
煮立ったら弱火にし、柔らかくなったら火を止めザルにあける
しばらく置いて梅が冷めたら、梅から種を取り除きザルで裏ごし
裏ごしした梅肉と砂糖を半量と樺茶エキスを混ぜ中火にかける
※樺茶エキスの作り方は最下部に表示
焦がさないように混ぜながら煮立ってきたら弱火にする。
しばらくして半透明になったら残りの砂糖を加える
梅肉が透明になったら更に5分程煮て出来上がり
熱々の内に煮沸消毒したジャムに適した瓶の容器に入れ蓋をする。
最後に減菌処理をすれば瓶詰ジャムの出来上がり

●アク抜き

●茹で上がり

●裏ごし

●火にかけて焦がさないように混ぜる

●弱火で混ぜ続け透明になりました

●熱々を瓶に入れる
ジャムの保存に適した容器は上記写真のとおり

●煮沸して減菌処理

【煮沸消毒と減菌処理について】

●煮沸消毒の仕方
鍋に容器と蓋が被るまで水を入れ火にかける
沸騰して10分程煮立たせ取り出し乾かす

●減菌処理の仕方
煮沸消毒をして乾燥させた瓶に熱々のジャムを入れ軽く蓋をする
鍋に水を入れ瓶が1/3程浸かる量の水を入れ火にかける
温まってきたら(ぬるま湯程度)瓶を入れ蓋をし沸騰したら10分程煮立せる。
火を止め、鍋から瓶を取り出し、しっかり蓋をする。

しっかり蓋をしたら今度は瓶が全部浸かる位水と瓶を入れ
火にかけ15分程沸騰させる。

瓶を取り出し蓋を下にして自然冷却すれば瓶詰の減菌処理完了です。

完全に減菌処理が成功していれば
冷めたときに蓋がちょっと凹んでいますよ~~~!

【保存】
減菌処理がちゃんと出来ていれば
冷暗所の常温で1年くらいは持ちますので
翌年の梅シーズンまでバッチリです (*^^)v

さ~~~出来上がりました♪

ところで・・・【樺茶ってなに?】

樺茶は天然キノコのカバノアナタケ100% の健康茶です。
お茶としてだけではなく
野菜スープや煮物、カレー、シチュー等色々な料理に
紅茶、コーヒー、ココア等飲み物を作る時のお湯の替りとして使うことが出来ます。

味は癖ががなく
他のキノコのような独特の臭いもありませんので
アイデア次第で、レシピの数は無限に広がります。

樺茶はノンカフェイン・ノンカロリー無農薬、無着色で
保存料も使用していませんので、どなたでも安心してお使い頂けます。

キノコが苦手な方も安心して
キノコのいいところを取り入れることが出来ますよ~~~(*^^)v

【樺茶オススメのポイント】

仕事が忙しい
人の出入りが多い
人ごみに出かけることが多い

健康が気になる
健康に自信がない
健康な食生活をしたい

キノコが嫌い
好き嫌いが多い
食事のバランスが悪く不規則

【MIYOKIが樺茶を作り続けている理由】

それは・・・

イヤなあのゴホゴホ
いつまでも続くゴホゴホ

ぐっすり眠りたい
仕事に集中したい

お客様に嫌な思いをさせたくない
家族や友達に心配をかけたくない
職場で上司や同僚、部下に迷惑をかけたくない

カラオケで思いっきり歌いたい
映画を心ゆくまで、じっくり楽しみたい
コンサートやライブ会場に気兼ねなく行きたい
デパートやモールで思いっきりショッピングが楽しみたい

人前に出る事が多い
講演で話す前の、どうしよう途中で・・・の不安
舞台に上がる前の、どうして今!どうして今なの!

あのゴホゴホから解放されたい
しずまれ!しずまれ~~~!!!

ゴホゴホが苦しかったから
ゴホゴホで悲しい思いを沢山したから
ゴホゴホから解放されて嬉しかったから
・・・・・だから作り続けているのです。

これが樺茶です!

【樺茶の原料 カバノアナタケ豆知識】

カバノアナタケは、白樺等の栄養を吸収して
10年以上かけて、じっくり成長するキノコです。

カバノアナタケは
シベリア霊芝・チャーガ・チャカ等とも呼ばれ
入手が困難な漢方の一つとして専門家に知られています。

MIYOKIは美味しく健康に♪をモットーに
樺茶を使ったレシピを継続的に紹介してますので
これからも楽しみにしていて下さいね~~~(^o^)丿

樺茶エキスの作り方は、こちらでご確認下さい。
http://www.miyoki.co.jp/health/archives/143

はじめての方限定 お試しセットはこちらでお買い求め出来ます。
http://www.miyoki.co.jp/shopping/index.html#OTAMESI

樺茶de梅酒の作り方

樺茶エキスたっぷり梅酒の作り方
これで夏バテと、さよなら~~~デス(^_^)v

コツさえ分かれば誰でも簡単に作れます♪

まずは青梅の写真から

【用意するもの】
梅・・・・・・・・1Kg
氷砂糖・・・・・・500g程
ホワイトリカー・・1800cc
樺茶ティーバック・10包
4リットル容器

【注意すること】
●容器の消毒をすること
●傷のついた梅は使わないこと
●梅、容器に水分を残さないこと

それでは始めます~~~♪

【青梅】

ヘタを取りながら傷がついているものを除く よく洗う
1~2時間ほど水に浸しアクを抜く
ザルにあげ風通しの良いところで陰乾し
消毒した容器に青梅、氷砂糖、樺茶ティーバックを入れホワイトリカーを注ぎいれる

これで仕込み完了!!!

青梅のヘタはココ

ヘタを取りながら傷有無で仕訳
竹串や指先で簡単に取り除けます。

仕訳完了~♪

最低2~3ヶ月涼しい冷暗所で寝かせ
その間にカバノアナタケと梅のエキスがたっぷり出てきます。

そして出来上がった樺茶de梅酒を
美味しく頂きながら夏を乗り切ります(*^^)v
更に一年程経つと味わいが増します!

仕込み完了~♪

今回は樺茶ティーバック
10包・20包・30包入りと三種類作りました。
味の違いを試してみます(*^^)v

おまけ

【容器の簡単~消毒のコツ】
まず酸素系の洗浄剤で20分程、漬け置き
水で洗い流し熱湯を容器に掛け消毒&水分飛ばし
これで大方の水分は蒸発して無くなりますので
しっかり乾燥させておきます。

【素朴な疑問】

●傷がついて除いた梅は?
鍋で煮てジャム作りに使うといいですよ~♪

●梅酒が出来たあとの梅は?
そのままにしておいてもいいし、一年程して取り出してもいいですよ~♪
私は通常一辺には取り出さず3ヶ月過ぎた頃から
青魚の煮つけを作る時に都度必要な分を取り出しています。

●樺茶梅酒作る時季を逃した方は?
来年挑戦!
作った梅酒に樺茶ティーバックを追加する(ホワイトリカー1800ccに10包)
市販の梅酒に樺茶ティーバックを入れて樺茶de梅酒を作る(梅酒1800ccに10包)
※樺茶ティーバックを投入するだけです!

以上三つの中からお選び下さいマセ(^_^)v
ちなみに梅酒を割って飲む!を前提にしていますので
ロックの場合は樺茶ティーバックの数を調整したほうがいいかも
その報告は改めてさせて頂きます。

それじゃ皆さんも樺茶de梅酒!
夏も樺茶で健康的にお過ごし下さいね~~~((^o^)丿

【樺茶がイマイチわからない方へ】

樺茶はキノコのお茶でノンカフェイン
原料は天然キノコのカバノアナタケ100%
無農薬、無着色で、保存料も使用していません。

樺茶の原料カバノアナタケはシベリア霊芝とも呼ばれ
寒い地方で成長するのに10年以上かかるキノコです。

味は癖ががなく
他のキノコのような独特の臭いもありません。

キノコが苦手な方も安心して
キノコのいいところをしっかり頂けますよ~~~(*^^)v

これが樺茶です!

バナナソース

食べきれなくて
冷凍していた完熟バナナで
バナナソースを作りました~(^o^)丿
またの名をバナナジャム???

焼き立てトーストに
乗っけて頂くと美味し♪

ヨーグルトにかけて頂くと
これまった美味なり~~~(*^。^*)

今日も美味しく
健康いっただきま~す!

【作り方】

バナナ・・・2本
砂糖・・・・大さじ2
レモン汁・・適用
バニラエッセンス・ 適量
濃い出し樺茶・50cc程←なければ水

材料を鍋に入れ沸騰したら弱火
つぶしながら煮詰め10分程で出来上がり!

※バナナは皮を剥いて冷凍していたものを
輪切りにして使用しましたが
冷凍していないバナナでも作れます。

あ~~~いと簡単(^_^)v

樺茶は天然カバノアナタケ100%の健康茶で
白樺の栄養を吸収して育つキノコがカバノアナタケです。

カバノアナタケ100%の樺茶は健康や美容が気になる方に
毎日使っていただきたい健康茶です。

美味しく健康に♪をモットーに
樺茶を使ったレシピを紹介しています。

ノンカロリー・ノンカフェイン・着色料・保存料不使用・無農薬
安心してお使いいただけます。

冷凍バナナ利用法・冷凍バナナレシピ・バナナソース

樺茶deお酒

今日も美味しく
健康にいただきます!

日本酒に樺茶ティーバックを入れ名付けて「樺酒」を作りました。
さっぱり美味しく頂けます~~~ぽっ♪ (*^。^*)

【作り方】
300ccの日本酒に
樺茶ティーバック1包を一晩浸ければ出来上がりです。

樺茶は天然カバノアナタケ100%の健康茶で
白樺の栄養を吸収して育つキノコがカバノアナタケです。

カバノアナタケ100%の樺茶は健康や美容が気になる方に
毎日使っていただきたい健康茶です。

美味しく健康に♪をモットーに
樺茶を使ったレシピを紹介しています。

ノンカロリー・ノンカフェイン・着色料・保存料不使用・無農薬
安心してお使いいただけます。

手作りしょうが茶で温まろ♪

あわただしい毎日ですが
せめてお茶くらいは、ゆっくり頂きたいなぁ・・・

ほっとするティータイムに
欠かせないのが乾燥しょうが

生姜はスライスして蒸し、そして天日で乾燥させます。
その日の気分で蜂蜜を入れたり生姜の量を増やしたり
そうやって手作り「しょうが茶」を楽しんでいます。

ティーカップに樺茶で作った「しょうが茶」と
ティースプーン1杯の蜂蜜をゆっくりと混ぜてから
口に含ませると生姜と蜂蜜が口の中で広がります。

ああ~~~美味しい♪
この瞬間とても幸せな気分になります♪

そして二杯目は
生姜入り樺茶をストレートで頂きます。

お茶だけは「ちょっとこだわりたい」
私の、ご褒美ティータイムです♪

【しょうが茶の作り方】
ティーポットに乾燥しょうがと
樺茶を入れて待つこと3分程で出来上がり!
お気に入りのティーカップに注げばOKです。

乾燥しょうがは秋天気のいい日に
まとめて作っておくと冬場はとても重宝します。

お茶の他にも、魚の煮物
汁物、野菜スープに入れたりと大活躍!

作っておかない手ははいですよね(^-^)

しょうがは体を温めてくれますので
風邪のひきはじめや冷え症の方も嬉しいですよね!
体にエネルギー充電してる~~~って感じです(笑

樺茶と乾燥生姜と蜂蜜・・・オススメの組み合わせです(*^^)v

手作り美容ドリンク

 

お茶の時間を大切にしたいから
ちょっとした手間は惜しみません(^-^)

皆さんは無農薬の
柑橘類の皮をどうしていますか?

無農薬の皮に関しては捨てず
乾燥させて1年中利用しています。

お吸い物・酢の物・ドリンク等
風味はいいし重宝しています。
風邪の予防にもオススメですよ~~~♪

作り方は以前ブログで紹介しましたが、こちら
http://miyoki.blog19.fc2.com/blog-entry-588.html

お湯のみに柑橘の皮(橙)に蜂蜜
そして温かい美潤茶を注いで頂きます。

体に優しい「ほっ」とする飲み物です(^-^)
美容茶としてもオススメです♪

皆さんも無農薬の柑橘類が手に入ったら
是非乾燥させて作り置きの上、ご活用下さい♪

美潤茶はカバノアナタケ+ヒアロコラーゲンで出来ています。
カバノアナタケは天然キノコ
ヒアロコラーゲンはヒアルロン酸とコラーゲンを併せ持っている
製造特許成分です。

柑橘系の皮・蜂蜜・美潤茶と
女性に嬉しい美容茶ドリンクです♪

美肌~♪冷たい野菜スープ

夏ですもの
時には冷たいスープもいいですね!

火を使う時間を短縮して
野菜スープを作りました。

名付けて「冷んやりジャトマスープ」
夏の美肌対策に良さそうです(^-^)

お肌が喜びそうなスープですね~♪

冷んやり野菜スープ

4人前程
所要時間15分

【材料】
じゃがいも・・・・1
たまねぎ・・・・・1
トマトジュース・・1
コンソメキューブ・2
5倍濃美潤茶・・・100CC
水・・・・・・・・500CC
クレイジーソルト・適量
こしょう・・・・・適量
青しそ・・・・・・適量

【作り方】

1・じゃがいも・たまねぎをスライサーで薄切り
2・スライスしたものを1/4程の大きさにカット
3・鍋に上記材料と濃縮美潤茶・水を入れ火にかける
4・沸騰したらコンソメを入れ5~6分煮て火を止める
5・トマトジュース・クレイジーソルト・コショウで
  味を整える
6・冷蔵庫で冷やしたら出来上がり
7・器によそって青じそをちぎってトッピング

※ 野菜はスライスしているので直ぐ火が通ります。
  青物のトッピングはあるものでOK

※ 5倍濃い出し美潤茶は1度作っておくと便利です。

【5倍濃い出し美潤茶の作り方】

2リットルのお湯に美潤茶5包を入れて
10分煮出せば出来上がり

容器に入れて冷蔵庫に保管し
5倍に薄めてご利用下さい。

これで5日分の美潤茶です。
という事は・・・美潤茶を作るのは5日に1回

省エネですね~(^-^)
暑い夏にうってつけですね~

私はペットボトルに入れて
冷蔵庫で保存しています。

そして「お茶」として飲むときは
水やお湯で5倍に薄めています。

美潤茶は10年以上かけて成長するキノコ
カバノアナタケ(俗称:チャーガ)と

混合品に比べ
7倍効果のヒアルロン酸とコラーゲンで
出来た美容茶です!!!