ジャムを作りました。
9月22日23日開催のわいわいカフェで販売♪
ジャムの売り上げを朝倉市に義援金として送ります。
よろしくお願いします<(_ _)>
橙ジャム47個、レモンジャム3個の計50個です。
作ろう!と思った経緯
きっかけは先日介護施設さくら館にて「芋ぐうす」の試飲会です。
そこで復興支援として東峰村への義援金受付をしていました。
そこで復興支援として東峰村への義援金受付をしていました。
そして私の頭の中で東峰村への義援金が以下のこんな感じで紐づけられていきました。
・・・・・
・・・・・
東峰村→九州北部豪雨→まだまだ復興半ば→朝倉→母が生まれ育ったところ→よく遊んだ→懐かしい→また一緒に母の実家へ行きたい→9月は母に感謝の月→どうする?→義援金→得意→ジャムが作れる→売る→どこで→わいわいカフェ→急げ今日しか作れる時間がない!ということで9月17日にジャムを作りました。
ジャムの売り上げは義援金として朝倉市に送ります。
目標=販売価格580円×50個=29000円+α=30000円です。
ここ数か月で岡山、大阪、北海道と沢山被災してる・・・色々と思いましたが、身近な朝倉へ届けたいと思いました。義援金にご協力いただけたら幸いです。
わいわいカフェ主催:平川ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師)
カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。
あんみん樺茶のご購入はこちら