感謝の独り言

今日は大感謝の日でした。

今日は大感謝の日でした。
背中をド突かれ、ケツ叩かれ~それは真っ赤なウソですケド(笑・・・はいはいはいと見事にバッサリやられ~アレレのレでスッキリ!
私には全部大事すぎて、とてもバッサリなんて出来ません。内心未練タラタラですが何が一番売りたいのか?という問いにははっきりと答えがありました。それに沿って行くと、ジタバタするな!の私です。
お茶が好き♪美味しいお茶が好き♪美味しいっていってもらえたら幸せ♪だから売れんかったらどうしょなんて思ったことがありません。売れない気がしないというか・・・売れるに決まってる!としか思っていないオメデタイ思考回路のせいかもしれません。「まだ売れたらダメ」「今売れちゃダメ」「まだダメヨ~」なのかも(笑
ところで、なんでお茶が好き?それは祖母と父の影響だろうなと思います。緑茶を楽しみ、紅茶を楽しみ、コーヒーを楽しむ。そのお茶の楽しみのひとつがお茶を飲んで幸せな気分になれる。もうひとつが、お茶を入れてご馳走したとき、その一杯のお茶で「美味しい~」と言ってる幸せそうな顔に出会える。からなのかなと思います。
というのも父が入れてくれた紅茶を私が飲んでいる姿を眺めて「美味しいか?」と尋ねられ 「うん美味しい~♪」と答える 「そうか~それはよかった♪」とほほ笑む父・・・が娘時代の、いつもの日曜日の朝でした。こうして文にすると、少女漫画チックでちょっと気恥ずかしいけれど、その紅茶で幸せな時間を共有したことが、お茶は「いいもんだ!」「幸せな飲み物だ」と私の中で関連付けされているのかなと思います。
話は変わりますが、とある団体で今年も表彰者が発表されました。私はそれを今年もスゴイな~~~と思いながら眺めています。しかし何故か自分が呼ばれる姿と一芸を披露している姿が頭の中ではっきりと映像のように見えてきます。なんでやろ~~~ですが、それは必ず実現するからなんだ!と思っています。問題はその一芸・・・も~バカすぎる!←(笑)
またまた何言ってるの~と笑われそうですがいいんです。
ええぞ~~~若い人たちに混じって還暦祝いしてもらっている如くなワタシ!みたいな(笑)想像しただけでワクワクします。ガンバローっと(笑
とまあどこまでもオメデタイ人=平川ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師)
カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。
あんみん樺茶のご購入はこちら