平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

蜂蜜で作るイチヂクと梨のコンポート&シロップ

イチヂクの季節♪梨の季節♪
生でそのまま食べてももちろん美味しい。

今回は砂糖を使わず
蜂蜜を使ってコンポートを作りました。

【材料】
イチヂク・・・6個
梨・・・・・・1個
赤ワイン・・・イチヂクが軽く被る量
蜂蜜・・・・・イチヂク重量の1/2程度
※砂糖を使用する場合は重量の40%程
樺茶(無い場合は水)赤ワインの1/3量
レモン果汁(無い場合は酸味のある柑橘果汁)

まずは出来上がり写真
40752489_1784944281581117_2252108209516969984_n (2)
【作り方】
イチヂクの皮をむき重さを計る
鍋にイチヂク、ハチミッ、赤ワイン、樺茶を入れ火にかける。
沸騰したら弱火にし灰汁を取り落としブタをして10分煮る。

40598945_1782927868449425_6538401952206684160_n

火を止める前にレモン果汁(半切り程度の果汁量)を入れ
火を止めそのまま冷まします。
フタを取るとこんな感じになっています。↓
40568643_1782927531782792_7595134073626951680_n冷やして器に盛れば出来上がりです。
そして次は・・・梨のコンポート

40568569_1782927378449474_3247898378549329920_n-1イチヂクコンポートを作って残ったシロップをこします。
梨は皮をむいて一口サイズに切り
鍋にシロップ、梨を入れ
もしシロップが被る量にならない場合は
ワイン、蜂蜜、樺茶を適量加え被る量に調整します。

火にかけ沸騰したら弱火にし落としブタをし
10分煮て火を止めそのまま冷やします。
以上で出来上がりです。

※リンゴで作っても美味しいです。

さて蜂蜜たっぷりのシロップが残りました。
捨てるのはもったいない!ですね。

残ったシロップは越して容器に入れ冷蔵保存すると
1か月くらいはもちますので
シロップと炭酸を1:4~5の割合で割れば
ワインサイダーの出来上がりです。

炭酸以外で割っても美味しくいただけます。
冷水、お湯、樺茶など~お好みでどうぞ(*^^*)

41863288_1795333930542152_1893447538011275264_n1 先ほどから「樺茶」なる名称が出て参りますが
樺茶ってなんですか???ですよね。

そこで樺茶について
樺茶は、白樺に寄生するキノコ「カバノアナタケ」をお茶として飲みやすく加工したものです。

カバノアナタケパワーは以下の図をご参照ください。
樺TOP3
味に癖がないため
煮だしてそにまま飲んでよし!料理に使ってよし!のお茶です。

樺茶の作り方は至って簡単!
1ティーバックを2~4リットルの好みの水量で沸かせば出来上がりです。

【樺茶の特徴】
●天然原料100
●ノンカフェイン
●農薬不使用
●保存料、添加物、着色料なし

樺茶の購入はこちら
https://www.miyoki.co.jp/kabacha/shopping.html

樺茶についてもっとお知りになりたい方はこちら
https://www.miyoki.co.jp/kabacha/

 

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

特別な日の一品に♪豚ヒレのリフレッシュ美潤ティー茹で

簡単!しかもリーズナブル&ヘルシー
豚ヒレのリフレッシュ美潤ティー茹でのレシピご紹介。
2

【材料】
豚ヒレ肉
リフレッシュ美潤ティー
柑橘ジャム
柚子胡椒

【作り方】
豚ヒレをサッと水で洗う
鍋にヒレ肉と肉が被る量の水を入れる
火にかけ強火
リフレッシュ美潤ティーをティーパックに入れ鍋に入れる
※豚ヒレが被る水の量に合わせ1リットルくらいならティースプーン山2杯程度

40568617_1782924685116410_8177118823887929344_n2沸騰したら弱火にし灰汁を取る

40592136_1782924505116428_377874035905658880_n10分ほどで茹で上がり
40683855_1782924401783105_2393102038700392448_n2 火を止め余熱で火を通し
粗熱がとれたら保存袋に入れ空気を抜いて一晩冷蔵庫保存し
リフレッシュ美潤ティーの風味をしみこませる。

40593669_1782924935116385_6991929530633945088_n冷蔵庫で一週間ほど保存可能
切り分け、柑橘ジャムに柚子胡椒を添え皿に盛れば出来上がりです。
2リフレッシュ美潤ティーは下記サイトにて販売しています。
風味豊かなリフレッシュ美潤ティーと豚ヒレ肉は相性が良く
さらにジャムに柚子胡椒を添えることで幾重にも味が膨らみます。
バルサミコもいいですよ~♪是非お試しあれ(*^^)v

リフレッシュ美潤ティーは
白樺きのこ「カバノアナタケ」を配合した無農薬のブレンドティーです。

 

美潤ティーに配合の白樺きのこ「カバノアナタケ」は
樺TOP3

お買い求めはこちら
https://www.miyoki.co.jp/bijuntea/shopping.html

美潤ティーの詳しい内容はこちら
https://www.miyoki.co.jp/bijuntea/bijuntea.html

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

わいわい新聞9月号が出来ました♪

2018年4月にA4一枚から始まった新聞作り。
毎月改善しつつ9月号で6回目の発行です。
ただ今A3二つ折りで4ページとなり今回の改善どころは・・・
会場入口写真掲載、会場地図掲載、
駐車場情報掲載、クーポン掲載
へぇ~♪おしゃべりコーナー、9月レシピ
ちょこっと食養生、禅語で一言を新しく追加!
と、気が付けば8つもの改善やら追加やら
それに伴う修正箇所と結構増えていました。
DSC_2346
その中の・・・禅語
心がけたいと思っていることを禅語を用いて表現しました。
そうするとまた新たな気づきがあったりで、これからも
まだまだ進化するのではないかと思います。

「喜心・老心・大心」

気持ちは母が子を思い作るように・・・
みんな健康でいようね。
これが店長ひっとんのライフワークやね。

「9月のわいわいカフェに遊びにおいで♪」のご案内
日時:9月22~23日、11:00~18:00
場所:ポポラート三番街
住所:小倉北区魚町三丁目3-20中屋ビル2F

わいわいカフェの情報はFBページにて発信中
https://www.facebook.com/waiwaiteacafe/

カフェOpen中は、講座、ワークショップ、ミニマルシェと盛りだくさん!
樺茶、美潤ティー、のどちゃの無料試飲コーナーもありますので
通りかかりに試飲するだけでも、のどの渇きをいやしに来るだけでも大丈夫です。
講座などの詳細はFBイベントページにて確認できます。
https://www.facebook.com/events/2297739966907703/

場所は魚町銀天街の通りエスカレーターを上がれば目の前がカフェ会場です。
会場入り口:エスカレーター登り口の写真です。
17629994_1249919721750245_5160707177533181928_n2わいわいカフェのメニューは
ランチ・スイーツ・ドリンクなど全て樺茶を使用し作っています。
また季節に応じ毎月メニューが変わります。
「樺茶」とはいったいなに?どんなお茶なの?と思われた方は
わいわいカフェにGoGoGo~♪です(*^^*)

樺茶をちょこっと紹介すると
白樺きのこ「カバノアナタケ」100%無農薬ノンカフェインのお茶です。

カバノアナタケのキノコパワー、抗酸化パワーは見逃せません。
TVでも紹介され注目されるようになりました。

樺TOP3
いつでもどこでもなんにでも(*^^*)

カバノアナタケ茶は樺茶で作ると簡単です。
樺茶は無農薬ノンカフェインの天然カバノアナタケ100%のお茶です。

樺茶について詳しくはこちら
https://www.miyoki.co.jp/
樺茶のご購入はこちらからhttps://www.miyoki.co.jp/kabacha/shopping.html

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

カバノアナタケのエキス抽出~樺リキュールを作る!

45度のウォッカに
カバノアナタケ茶ティーバックを投入!
樺リキュール作り
動画は投入後2~3分後の様子です。
見ていて飽きない(笑
さて何を作っているのでしょう?それは・・・

それは樺リキュールです。
一晩おいて琥珀色になれば抽出完了!

出来上がればさっそく♪大人流~樺茶の楽しみ方

・・・・・樺リキュール・・・・・

【作り方】

ウォッカに樺茶ティーパック2個を入れ一晩おくと、エキスが抽出され、きれいな琥珀色になります。簡単!樺茶リキュールの出来上がりです。

【飲み方】
樺茶エキスをたっぷり抽出したリキュールをグラスに入れリキュール適量をトニックウォーターで割ります。罪悪感のない大人の健康酒の出来上がりです。
※一日1杯程度を目安にお飲みください。
【雑談】
ウォッカを選んだ理由は・・・
相性がいいはず!と思ったから
その理由は・・・樺茶は白樺のキノコです。

ウォッカは白樺活性炭を使ってろ過します。

よって白樺繋がり!相性いいに決まってる♪
ちょっと強引かもしれませんが、
相性がいい理由になると思いませんか?(*^^)v

40411116_1780542608687951_6142331694646034432_o1

カバノアナタケのキノコパワー、抗酸化パワーも見逃せません。
TVでも紹介され注目されるようになりました。
カバノアナタケ茶で健やかにお過ごしください。
樺TOP3
いつでもどこでもなんにでも(*^^*)

カバノアナタケ茶は樺茶で作ると簡単です。
樺茶は無農薬ノンカフェインの天然カバノアナタケ100%のお茶です。

樺茶について詳しくはこちら
https://www.miyoki.co.jp/
樺茶のご購入はこちらからhttps://www.miyoki.co.jp/kabacha/shopping.html

 

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

8月の薬膳を食卓に活かす!調理実習&座学~参加募集開始のお知らせ

36417416_1685431791532367_5389794488845598720_n (2)
8月27日開催の薬膳講座
募集開始しましたのでお知らせ致します。
ご参加お待ちしています(*^^*)参加申し込みはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/events/685730961766467/

薬膳講座★夏の食養生★【調理実習&座学あり】

薬膳を食卓に活かす!調理実習&座学
梅雨の復習と夏の食養生について学びます。
講 師:吉田明暉代
開催日:8月27日
時 間:18:30~21:30
定  員:10名程度
参加費:5000円
場 所:あぶくりキッチン
住 所:北九州市小倉北区魚町三丁目3番20号 中屋ビル1F
ピッコロ3番街
持って来るもの:エプロン、筆記道具

【薬膳講座申込方法】
このイベントページにて参加ボタンをクリックしてください。
以上で申し込みは完了です!
当日会場にて参加費をお支払いください。
お申し込み後のキャンセルにつきましては
必ず事前にお知らせください。

【よくある質問】
Q:FBをしていない友達と一緒に参加したい
A:このイベントページにその旨お知らせください。

Q:FBアカウントを持っていない
A:FBアカウントを取得していただくと連絡などがスムーズですが
アカウントをお持ちでない方もメールや電話、FAXにてお申込
み可能です。

★【FB以外の申込方法はこちら】
●電話:093-742-7887
(三代喜株式会社内 北九州薬膳会)
●FAX:093-742-7888
お名前連絡先、昼の部、夜の部のご希望をお書き添えください。
●お問合せ&申込フォーム
http://miyoki.co.jp/health/workshop-form

【講座内容】
調理実習~4品作ります(メイン、ご飯もの、汁物、デザート)
実食~みんなで作ってみんなで食事します。
座学(講義)~調理実習のあとしっかり学んで頂きます。

【講師:吉田明暉代先生プロフィール】
薬膳料理だけでなく、ワインやだしソムリエの資格をもつフードコーディネートのスペシャリスト。自身も、原因不明の病を薬膳料理がきっかけで快復した経験が、薬膳の素晴らしさを伝える原動力となっています。
九州薬膳研究会会長、国際中医薬膳管理師、だしソムリエ認定講師、オリーブオイルソムリエやCPA協会コムラードオブチーズ他

【薬膳とは】
毎日の食事をとおしてからだの調子を整える!それが薬膳料理の目的です。

この薬膳講座でコツを抑えておくと簡単に日々の食事に生かすことが出来ます。
身近な食材で毎日の食事に薬膳の知識を取り入れ、日々の食生活に活かしましょう。
食材はスーパーや市場で売っている身近なものを使い、高価な食材や、入手しにくい生薬などは使用しません。続けられないと意味がありませんもんね♪

【お知らせ】
薬膳は季節ごとに学ぶことをお勧めします。健康は一日にして成らず!この機会に薬膳に触れ、食生活に活かすきっかけにして頂ければうれしく思います。

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

入場無料!8月のわいわいカフェに遊びにおいで♪開催のご案内

8月の「わいわいカフェ」は24日~27日Openです。
38072195_1734503773291835_3384938089041362944_n

「わいわいカフェ」は、食べて、飲んで、しゃべって笑って癒されて、日頃の疲れやストレスも解消していってくださいな(*^▽^*)

FBで開催まで随時更新してまいりますのでこちらでご確認いただけると嬉しいです。

からだにいいものいっぱい!役立つ講座や楽しいワークショップも!ミニマルシェもあります。夏休みも残り少し!ということでお子さんが楽しめるワークショップもありますよ~♪。

もちろん入場は無料です!お気軽にお立ち寄りください。
TVでも紹介されたカバノアナタケ(チャーガ)100%の樺茶は試飲し放題!です。

★★★8月の「わいわいカフェ」全内容まるわかり★★★

ランチ・ドリンクの紹介
講座やワークショップのご案内などをしています。

◆◆◆8月のメニュー◆◆◆
♥オール500円♥

///////////////////////////////////////////////////////

暑い夏を元気に乗り切るメニュー勢ぞろい!
わいわいカフェのメニューはすべて「白樺きのこ」を使用し作っています。白樺きのこの名前は「カバノアナタケ」といいます。抗酸化力が霊芝の55倍!野菜ジュースの175倍を誇るスーパーきのこです。
味については忍法葉隠れの術のように、どこに潜んでいるかわからない優れた忍者なみ「わかるかなぁ?わかんないだろうなぁ」です(笑

みなさまの健やかな毎日を願い毎月メニューを考えていますので、是非この機会に味わって「カバノアナタケ」の魅力に触れてみてください。

//////////////////////////////////////////////////////////

★わいわいランチメニュー
暑い夏に勝つ!
豚ヒレゴロゴロ♪ キーマ風サラダカレー

★スイーツ
フルーツたっぷり「ぱんどら」決定!
樺茶と月替わりスイーツのセットです。

★ドリンク

  • フレッシュフルーツ美潤ティー
    炭酸でスッキリ夏バージョン
    ※炭酸なしもございます。
  • 自家製~大人のジンジャーエール
    更に進化!後味スッキリ~砂糖不使用
    辛口のジンジャードリンクに仕上げます。
    もちろんカバノアナタケの成分もたっぷり入っています。
  • 1103Happyシェイク←限定10杯
    樺茶をベースに豆乳・甘酒・酒粕・生蜂蜜・シナモン等で作るオリジナルシェイクドリンクです。砂糖は使っていません。お口に合う方はヤミツキになる一品。天然の甘味で罪悪感ゼロのスイーツ感覚のドリンクです。
  • 豆乳シェイクシェイク~アイスコーヒー
    濃い出しマッシュコーヒーに、豆乳と蜂蜜、シナモンをシェイクしたちょっぴりスパイシーなアジアンちっくコーヒーです。
  • レギュラードリンク

===アイス・ホット===

マッシュコーヒー
美潤ティー各種(リフレッシュ・フルーツ)
のどちゃ
※各アイスはグラスで提供
各ホットはポットで提供

美潤ティー&のどちゃは、お湯のおかわり何回でもOK!。実はそうやって飲む美潤ティーや、のどちゃはエキス抽出のタイムラグを味の変化とともにお楽しみ頂けます。ということでお湯おかわり自由となっております。試飲とは違った味わいをお楽しみください。

★Welcomeドリンク試飲コーナー
樺茶、美潤ティー、のどちゃ、各試飲できるコーナーあります。紙コップを置いていますのでお好きなものを自由にお飲みください。

from「樺茶のある暮らし」を提案するMIYOKI株式会社

★★★【わいわい告知版】★★★
もう二度と出来ないかもしれない!
激レア「プレミアム」講座のご案内もあります。
どっぷり腰を据えてお楽しみください!

★★★【講座&ワークショップのご案内】★★★
楽しい♪嬉しい♪役に立つ♪講座~♪わいわい賑やかに参ります(^^)/

//////////////////////////////////////////////

★【8月24日~26日】金土日3日間連続開催

  • スマホコーティング&ブルーライトカット

施工費:2000円~

時 間:11:00~18:00

詳細は👇

https://www.facebook.com/events/2067534130229245/

/////////////////////////////////////////////

★【8月25日~26日】土日2日間連続開催

  • ストロー&ワイヤーワーク初級

※各日程講座内容が異なります。

連続して受講することをオススメします。

参加費:

時 間:14:00~17:00

詳細は👇

★ストローアート25日

https://www.facebook.com/events/1866512716977696/

★ワイヤーアート26日

https://www.facebook.com/events/2130151207242572/

 

  • マグネットフラワー&Yokko Flower Studio 展示販売

参加費:500円

時 間:11:00~18:00

詳細は👇

https://www.facebook.com/events/303755387035469/

//////////////////////////////////////////////

★【8月24日・金曜日】のみ

  • パソコン相談室

参加費:30分1000円

時 間:11:00~18:00

詳細は👇

https://www.facebook.com/events/1999906820096196/

 

  • 音叉ケア

参加費:30分1000円

時 間:11:00~18:00

詳細は👇

https://www.facebook.com/events/2016840055279571/

/////////////////////////////////////////////

【8月25日・土曜日】のみ

  • 多肉相談会

参加費: 無料

時 間:11:30~18:00

詳細は👇

https://www.facebook.com/events/2067534130229245/

 

  • ジェルキャンドルを作って遊ぼう

参加費: 500円~

時 間:11:30~18:00

詳細は👇

https://www.facebook.com/events/487763505029716/

///////////////////////////////////////////////

【8月26日・日曜日】のみ

  • 朝の習慣!おはよう太極拳

太極拳と太極拳にまつわるetc

詳細は👇

https://www.facebook.com/events/2137455086527385/

 

  • Atelier-GIFT「ワークショップ」

金 額: 2500円~

時 間:11:00~18:00

同時開催☆KUWAKO☆「展示販売」

詳細は👇

https://www.facebook.com/events/694281484240102/

 

  • ヘッド&ハンドマッサージ

金 額:500円~

時 間:11:00~18:00

詳細は👇

https://www.facebook.com/events/496628784110817/

 

///////////////////////////////////////////////////

 

★★★【わいわいミニShop情報】★★★

【8月24日~8月27日】カウンター常設Shop

  • さくら工房

オリーブオイル・万能だれ各350円

  • MIYOKI

樺茶500円~

美潤ティー各1500円

のどちゃ1500円

森の木の実とドライフルーツの健康はちみつ漬け800円

カレールー価格未定

ピクルス価格未定

青葉台ジャム販売予・定価格未定

  • ●●その他お知らせ●●●

★わいわい遊ぼうピンポンパン♪

先月にひきつづき写真撮影スポットを設置!フラワーハット被って、フラワーフレームを使ってみんなでわいわいしながらHappy写真撮って遊びましょ~♪

 

★わいわいメッセージ

今の気持ち~を吹き出しで伝えるアナログメッセージを書いて写真撮ってます=遊んでます♪これ結構おもしろいんです(*^^*)

 

★わいわい図書コーナー

なんぞみつくろって~まったりしたい時に読んでね♪

 

★わいわいノート

わいわい寄せ書きノート

落書きでも、面白かった・楽しかった・美味しかった・ためになった・なんでもOK~♪好きなことをノートに書いて、みんなで共有できたら嬉しいな~です。

 

★わいわいBGM

色んなジャンルのCDを毎月チョイス! (*^^*)

 

★★★追伸★★★

場所は小倉魚町銀天街ポポラート三番街~エスカレーターで上がった2階の目の前です。エレベーターもあります。駐車場は近隣有料Pをご利用ください。ご不明の点はおたずください。

※ポポラート3番街は以前「和光」が入っていたビルの2階です。

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

カラスの鳴き声を聞いて

カラス?が「なんなりなんなり」と鳴く。
振り返って動画撮るも再びはなかった。
けれど夏の光景~
カラスは普通に鳴きセミも鳴く

若松にある戸明神社参拝からの
帰りがけ聞こえてきた「なんなり」
38001530_1734949923247220_2250670275941105664_nゲコゲコ~なんなり~なんなり~
ゲコゲコなんなり~なんなり~と鳴きました。
カエル?声は樹のほうから聞こえてきました。
そしてカァ~♪鳴き声の主はカラスだとわかりました。

物まね上手な賢いカラスさんに朝から笑えました。ありがとう~やね♪

ところで「なんなり~」ですが、
なんなり~は「なんなりと」・・・ということで
お声かけ頂いたこと、思いついた事は、なんなりとお受けし、
なんなりと実行に移しなさい!だったかもしれないと思ったのでした。

8月超タイトですがEnjoyしながら、笑いながら
快調に過ごしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

店長の出没予定
★8月14,15日JR下曽根駅前サニーサイドモール「夏にスッキリ爽やかフレッシュ美潤ティー他」出店参加~美味しいの用意して待ってる~(=゚ω゚)ノ詳細はこちら↓↓↓
まだです(;^ω^)

★8月24~26日ポポラート三番街「わいわいカフェ」主催~遊びに寄ってケロ♪詳細はこちら↓↓↓
https://www.facebook.com/events/1931655300278132/

★8月27日あぶくりキッチン「夏の食養生~薬膳講座」主催~参加申し込みお待ちしています。詳細はこちら↓↓↓
今夜中までには詳細お知らせ致します予定( `ー´)ノ

そんじゃ美婆!

※美婆?は店長の造語です(笑
Viva→美婆 それ行け!美婆~♪
おなじ歳とるなら美しい皺を増やしていきたい!
美しいお婆さんを目指して=美婆~♪
みんなで美婆目指してまいりましょ~\(^o^)/

美婆に樺茶はうってつけアイテムの一つです。
健康は宝!健やかな日々を過ごすお手伝いをしたい!
そう願って「樺茶」を発売しました。

樺茶は天然カバノアナタケ100%のお茶
カバノアナタケの抗酸化力は
霊芝の55倍、ホウレンソウの250倍
野菜ジュースの175倍を誇るスーパーきのこです。

カバノアナタケ100%のお茶「樺茶」の
詳細はこちらから

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

フルーツの風そよぐパンドラ

一歩外に出れば陽射し強く
蒸し蒸しと暑い日が続きます。
そんな日の休日はお家でゆっくり過ごしたいものです。

まったりと休日を過ごしたい夏にピッタリな
スイーツです。DSC_2145

下の生地は米粉とハトムギ粉を使いグルテンフリー
パンケーキとクレープのあいのこのような感じです。

生地にはフルーツと相性のいい
リフレッシュ美潤ティーと豆乳
卵、オリーブオイル、塩少々入れて混ぜ合わせます。
生地の硬さはホットケーキを作る時の緩さ加減です。

1~2時間常温で寝かせたのち
フライパンにお玉1杯分を流しいれ両面焼きます。

あとはトッピング
熱々のうちに漉し餡を平たく乗せ
生クリームを絞りカットフルーツの蜂蜜づけを盛り付け
最後にフルーツの蜂蜜づけから出たシロップをかけて出来上がりです。

【材料】4枚分
米粉50g
ハトムギ粉25g
卵1個
豆乳120cc
リフレッシュ美潤ティー(濃い出し)80cc
オリーブオイル大さじ1杯半
塩少々~指3本で軽くつまめる程度
※割とハトムギ粉の匂いがしますので
苦手な方は分量控えめにし控えた分を
米粉に変えても大丈夫です。是非お試しあれ!
フォークとナイフを使ってお召し上がりください。

このスイーツには
リフレッシュ美潤ティーが良く合います。
ホットもしくはアイスをお好みで淹れ
素敵なティータイムと
至福のひとときをお過ごしくださいませ♪

米粉やハトムギ粉は
自然食品のお店かインターネットで購入できます。

リフレッシュ美潤ティーは
MIYOKIが販売するオリジナルブレンドティーです。
こちらにて購入できます。
リフレッシュ美潤ティー

リフレッシュ美潤ティーについて
無農薬原料100%使用のハーブブレンドティーです。

仕事や家事の合間、食後などにリフレッシュし
更には抗酸化力に着目してをブレンドしています。
その抗酸化に力を発揮するのがブレンドに使用している
白樺天然きのこ「カバノアナタケ」です。

カバノアナタケの抗酸化力は
霊芝の55倍、ホウレンソウの250倍
野菜ジュースの175倍を誇るスーパーきのこです。

そのカバノアナタケ100%のお茶「樺茶」もございます。
詳細はこちら

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

自分の手中にはまってしまう仕掛けとは?

以前「よく出来ました」ノート?手帳?みたいなの作っていました。
毎日のルーティーンに組み込んで自分を褒めるために。。。。

出来ました〇!
これも出来ました〇!
出来なかったところは✖などつけずスルー。
〇の数だけ数える自分に優しいシステム♪

するとアレやってもう一個〇を増やそう!
とか、うかつに思ってしまう(笑

という単純な事ながら
まんまと自分の手中にはまってしまうのです。

そんな自作のマイノート~
幼稚園で貼ってもらってた登園シールみたいで
みょうにウキウキ遊べて楽しかったです。

まあいいや~と、つい出てしまう怠けグセ改善に役立ちます!
ということで今一度やってみようかと・・・

今の自分をなんとかしたい!と思っている方オススメです(*^^)v

ところで何故途中でやらなくなってしまったか?ですが
ここ重要なポイントかもです。

よく出来ました!の項目数を増やしすぎると
一気にやる気が減退してしまいます。

本人はもっとあれやろう!これやろう!と
マイノート項目をどんどん改善していきました。
その結果項目数が増えすぎてしまったのです。

注意すべきは欲張らない!
簡単にクリアできてコレ絶対やろう!という項目に絞る。
そうすると継続していたであろうと感じています。

更に変化がないのも飽きてしまいます。
そこで時々項目を変える!
変えずに増やし続けてしまうと自分で作っておきながら
〇をつけることを諦めてしまいます。

なんだか単純ですが多分間違いない!と感じます。
人間って単純な生き物だなぁです。

ということで、やってみたい方は
上記ポイントを押さえてお試しください(*^^*)

写真は項目を増やしすぎ収集がつかなくなってしまい
◯の数が増やせなくなった結果
一気にやる気がなえてしまった失敗作です(笑

やはりシンプルがいいね♪

DSC_2058

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら