● 樺茶エキスの作り方

樺茶エキスの作り方はとっても簡単。
癖が少ないので、お料理に入れたり、デザートに使ったりと
工夫次第で色んな料理に、樺茶パワーを取り入れることが出来ます。

【材料】
樺茶ティーバック・・・1個
水・・・150cc

【作り方】
ミルクパンに樺茶ティーバック1個と200ccの水を入れ
煮詰め50cc位になれば出来上がりです
注) 弱火でゆっくり煮出しながら煮詰めてて下さいね!

もちろん、お茶をそのままお料理に使っても良いのですが
お料理に水分の調整が必要な時などにお勧めです。

平川 ひとみ
Author: 平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表 ・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催する...