営業じゃない営業の営業って何?

今日来た営業さん
営業はお断りです!と伝える
すると・・・営業ではありません。営業の営業です。
と言っていたトボケタ飛び込み営業さん刈った草を蹴散らして行ってる!
はぁもう最低の最低の最低!
今時まだこんな営業がいるんだと思った。
写真は帰宅後に夜パシャリ
で、昼間のそのとんでも営業さんとのやり取り ↓

久しぶりに飛び込み営業が来た!

最近はいないし、宅配業者かと油断して開けたらアラーーーッ💦

業者:この地区を担当しています~なんちゃらかんちゃらなんちゃらかんちゃら

私:リフォームの会社でしょ?うちは結構です。

業社:いえリフォームの会社ではありません。長持ち~なんちゃらかんちゃら

私:営業でしょ?必要ありません!
業者:いえ営業ではありません。営業の営業です。

私:はぁ?必要ありません!お引き取りください。

業者:はあ?え~なんですか?←聞こえないフリ

私:大和ハウスさんですか?
業者:Gハウスって言ってるじゃないですか!

私心の声:聞こえないふりして聞こえてるし・・・ちなみに私の声はデカイ!なんてすっとぼけた野郎だ!

業者:東京海上の代理店なんですね。わたし憧れなんですよ。それで、東京海上なんちゃらかんちゃら

私:???お引き取りを!でドアピシャリ!

で~次はお隣さんに行った模様

久しぶりにプッチン血の巡りがよくなったよ!ったく”(-“”-)”

あ~人の大事な時間を泥棒された気分!

の、次は寄付の電話・・・はぁ?いやいや~寄付のお願い電話って普通かかって来ません!広告会社とのことですが、それはちと違うよ~便乗営業やん!ったく
なんて世の中だ!わたしの大事な時間を返せ!!!
みなさんもお気をつけくださいな~です。
平川 ひとみ
Author: 平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表 ・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催する...