夢見た関門海峡万博開催

10年前
2025年開催大阪万博が
関門海峡万博だったら
今頃何をしてたのかな?

思い出した目標

英語と仲良しになりたい!
と、去年の春から思ってる。。。
理由:海外から日本に来られた方が、
どんな発音だろうと、なんだろうと一言でも
日本語を話そうとする姿を見た時に、いいなと思った。

その国の方への礼儀なのかもしれない。
わたし英語は超苦手!天敵だけど、
いやいや私しゃべれんし~とか
引っ込み思案にならず、空気にのまれず、
せめて明るく「こんにちは」「ありがとう」って
言いたいと思った。
TED TALKの文章くらい覚えて
言えるようになる!わたしの多分永遠の目標。

冷蔵庫の奥で忘れ去られていたもの

コピーロボット3台欲しい&
苦手サクサク解決ロボット2台欲しい!と、
思っている。解決策はコレだ!と
マジに思う自分は天才すぎる!
写真はササッと作ったおかずちゃんと、
冷蔵庫の奥で忘れ去られていた
可哀そうな栗の蜂蜜漬け~おやつに食べよう

ヌーベル精進くーちゃんご飯

写真はヌーベル精進くーちゃんのご飯
もぐもぐ嚙みたくなる。
噛むと美味しさが増すのである。
まっこと美味しいなぁ
しっかりお代わりを頂き味わい尽くす

ところで
今日役になりきり閻魔様ゲームというのをやった。
キャスト:
①閻魔さま=裁判長?
②意地悪な裁判員?
③優しい裁判員?
④人間
学びいっぱい考えさせられるゲーム
人生丸ごと遊び場

紅はるかの壺焼き芋

壺焼き芋
お芋は紅はるか
ねっとり系で食べやすい
糖度が安納芋の1.5倍くらい

備長炭でじっくり焼いた
お芋さん、めっちゃ美味しい

守恒みらいホール下の駐車場にて
金曜日&土曜日のみ販売中~♪

絹糸で描いた糸絵

化粧廻しの絹糸で
描いた糸絵〜独特の雰囲気がある

日本語は音に意味がある


日本語は音に意味がある。漢字は形に意味がある。日本語に漢字を当てはめた。なので漢字に囚われてはいけない。日本語は感性で作られている。
おかげさま・・・見えないものに支えられている。
こんにちは・・・光り輝いているものをこんにちは。
以前加藤氏が話されていた事をメモしたものが本に挟んであった。。。興味があるのか?眠くなる。でも心地いいのだ。

葡萄と柿のドライ作ったよ

写真は60℃で12時間乾燥したものと、
新たにスライスしたものを乾燥機へ。

柿のドライも美味しい。
温かい内につまみ食い
おやつにピッタリコン🥰

あんみん樺茶の撮影現場

あんみん樺茶よそ行き写真撮影
写真スタジオ・リリーベルさんにて
七五三?成人式?の写真を撮ってもらってる気分

警固神社の前から

警固神社。周りは商業施設が立ち並ぶ天神界隈ど真ん中の境内にビル建設中だった。社務所移転かな?