仕込んで15年以上経ったカバ梅酒は今・・・

白樺きのこに出会い咳地獄がら脱出したことで人生がバラ色に変わったMIYOKIの店長平川です。

仕込んで15年以上経つ年代物のカバ梅酒
瓶を綺麗に拭いたら写真を撮りたくなりました。歴史を感じます(笑

さて現在どのような状況になっているのでしょう?
楽しみであり、少し怖くもありですが。。。

※カバ梅酒とは?
梅酒にカバノアナタケ100%の樺茶をティーパックごと一緒に浸けて作ります。
カバノアナタケは白樺に寄生し10年以上かけゆっくり育つキノコです。
※(チャガ、チャーガ、シベリア霊芝と呼び方は色々ですが同じキノコです)

●左端
作年不明カバノアナタケブロック丸ごと放り込んでるので2007年より以前・・・●1枚目真ん中と右2007年6月と、それ以後
●3本並んだ写真は2012年6月左から各カバTBを10包、20包、30包入
●そして2019年6月作
他に樺ウォッカも・・・どんだけあるん?
とても飲みきれません(笑
 

一杯のお茶が笑顔を運ぶ~カバノアナタケ茶専門MIYOKI
天然カバノアナタケ(白樺きのこ)が好きすぎて2007年に会社まで創ってしまった平川店長でした(^^)/

昨日より今日 今日より明日
コツコツコツコツ継続はチカラなり!
そんじゃ今日も笑顔でenjoy viva go-go~♪

松果体が綺麗って言われた理由

白樺きのこに出会い咳地獄がら脱出したことで人生がバラ色に変わったMIYOKIの店長平川です。

松果体が綺麗だねって言われた。石灰化していなくてピカピカしているらしい。それって理想的!私が最終的に目指していることなのかも。

ぐっすり眠ってスッキリお目覚め~それは・・・
“松果体が綺麗って言われた理由” の続きを読む

JAZZライブでマスク大会

JAZZライブでの集合写真
今のご時勢~人が行き交い集まるところ
マスクはマナー!だったら
明るい方がいいね!
クスっと笑える方がいいね!
という事で、藤村風に
花ある君~花櫛じゃないけどさ、
薄ピンクのマスクにお花をつけてみた!
寿美子女将のJazzライブでの
マスク大会に参戦しました~♪
Jazzライブなのにマスク大会?
工夫を凝らした色んなマスク登場でとても楽しかった!
皆さんのマスク写真がないのが、スゴク残念・・・
お目よごしですが自撮りマスク写真など(笑
結構ウケタ「魔除け飴」写真は食べかけゆえ
飴の数は減っていますが・・・

幻想的な窓

なんだか幻想的〜♪
玄関灯に照らされた木の葉が揺れてる

開運の神様

近所の戸明神社の
天手力雄(アマノタヂカラオ)
天岩戸(あまのいわと)の中に
閉じこもったアマテラスを
外の世界に光を取り戻すため
岩戸を開けた男神。
開運の神様です。

あんこパフェ

あんこパフェ
実に美味しいのである!

おにぎらず弁当3個入り

一番小さい入れ物に詰めてみた!
3個入れなきゃスカスカ(笑
さてどうスッペかな?・・・
おにぎらず弁当3個入り
3個は多い気がするケド

季節感いっぱいのペペロンチーノ

北九州のイタリアンレストラン「ベルボスコ」にて
ぺペロンチーノ安定して美味しい~♪
とデザート・・・カボチャのプリン
わたしにしては珍しくお代わりを所望♪
数量限定〜なくなり次第終了だって。
めったに食べないカボチャだけど、
めったに食べないスイーツだけど
コレめちゃウマ♪是非食べてみて。◕‿◕。

わんにゃんおやつ

福チャビバおやつタイム〜♪
サクをスライスし冷凍しておいて
あげる時は、細かく切って
少しづつね(*^^*)
すりすりニャーやら
しっぽぶんぶんワンやら
賑やかタイム~♪

父のギターで演奏会 

メンテナンス完了したら・・・
ギター奏者の若菜潤一郎氏が
父のギターで演奏会をしてくださいました。

コスモスグループの岡本会長が
是非父のギターの音色を聴きたい!と
実現した演奏会でした。
幸せすぎます❤ Happy~♪