おやつにココナッツチップ

ココナッツチップ食べながら書類書き書き〜♪
はよ終わらせな出掛けられん。と思いながら・・・

極めない達人

根が手芸色々、編み物、洋裁、和裁と
好きなので~自然と手づくり作品に目が行く。
今日見た手毬もそう!昔作ったのを思い出す。
ところで最近服のリフォームをしたくてしょうがない。
実家に置きっぱなしのミシン使えるんやろか?
メンテナンス必要やろね。場所もとるやろね。
その前にする時間あるんやろか。
なんでもかんでもあれやりたいこれやりたい!と
極めない達人まっしぐら(笑

立駐にて忘れないおまじない

写真は忘れないおまじない。
ショッピングモールとか行くと
「あれ~?」どこ停めたっけ?
っ思うことありませんか?
不思議ですね。
写真撮るとしっかり覚えてる。
ワンアクション!
ただそれだけのことですが個人的に効果バツグン(笑

リンゴが届いた

リンゴが沢山届きました。
奇跡のリンゴちゃんです。
安心して皮ごと使えるって嬉しい
リンゴジャムの色付けにも使えるしね

奇跡のリンゴ

葡萄と梨のゼリー

葡萄と梨のゼリーが
えらこっちゃ美味しそう。
季節の果物を使って潤いを
特に乾燥している場所では、
こっちのがいいやん♪
これは撮影用の試作!段取り
調調子出てきたよ〜明日もこれ作る。

一歩づつ一段づつ

お陰さまで9月も無事に終えることができ
気持ちあらたに10月を迎える事ができました。
今年はあと3ヶ月、三代喜は下半期スタート です。
一歩づつ一段づつ
よろしくお願いします(^-^)/

ジョグ日和

ジョグ日和
今日は気持ちいい♪

いい塩梅って・・・思い通りにはいかない!

加減が・・・
行き過ぎると大学芋、足りんとからまん。
要は失敗〜次は加減上手いことやろう!
でも生姜風味でなかなか美味しい〜♪(*^.^*)

寛容とギブ!

白樺きのこ「カバノアナタケ」が好きすぎて会社まで設立してしまったMIYOKI店長の平川ひとみです。5年後も10年後も健康でいようね!が合言葉のお年頃~♪

先日参加したブログセミナーで「デジタル販促読本G」の感想を書く!というのが宿題のひとつにありました!というか増えてる?
載っている解説はアイフォン!わたしはアンドロイドやし~と思っていたら、
その下に「もっと寛容になること」って書いてあるwww(爆笑

「寛容」~♪なんて素敵な言葉!全てを解決する魔法の言葉やね(*≧∀≦*)
諸事諸々些細な事よと思えばよいよね~全てがまぁ~るくおさまる♪

そしてその下にGIVE!GIVE!GIVE!の精神で!とある。

行動をともなわない言葉は無意味
日々行動し日々体験し紡ぐ言葉は無意味ではない。

僭越にも思えますが
GIVE!GIVE!GIVE!な心持でちょうどよいね!
生まれてこのかた知らず知らず沢山のTAKE!TAKE!TAKE!
日々是好日

感想文になってない。( 一一)
よしよし( *´・ω)/(;д; )←内容とはあまり関係ありません(笑

ということで、カバノアナタケの事をもっと沢山の方に知っていただきたくてブログセミナーに参加したのでした。そのセミナーで頂いた本が「デジタル販促読本G」

とても親切な本です。何から初めて具体的にどんなことをするとよいのか、そしてそれを充実させるためには今後どのようなことに取り組めばいいのか~目安になることが沢山盛り込まれています。それを実践し結果を出すのは受講者自身!
実践しないものに云々語る資格なし!語れるよう精進せなですね(^^)/

未来に飛び立つ滑走路

好きな道♪
空に続く道♪
未来に飛び立つ
滑走路のように見える。