平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

噛む噛む習慣

私の母ミヨキがいつも
言っている言葉があります。

人生一度きり、命は一つきり
生きられるだけ生きないけん!

人間に生まれてきたからには
健康で長生きせないけん!

思いっきり生きるには
思いっきり体を大切にしないとね^^

食欲の秋、食べ過ぎはいけませんが
色んな秋の味覚を頂きたいと思います。

旬の物を食べて食養生!食養生!

食養生のつもりが食べ過ぎて
太らんごとせないけんちゃ(笑

母はとても元気です。
よく噛んで頂きます。
三食きちんと頂きます。
季節のものを好き嫌いなく頂きます。

ごく当たり前ののことのようですが
なかなか出来ない・・・(私自身のことです

意識すれば誰でも出来る「よく噛む」
まずはやってみよう「噛む噛む習慣」

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

カバノアナタケ茶のサイダー割り

暑い夏に
スッキリ!サッパリ!

カバノアナタケ茶(カバノアナタケ100%の樺茶)のサイダー割り
カバノアナタケ茶(カバノアナタケ100%の樺茶)のサイダー割り

【作り方】
コップに濃い出しカバノアナタケ茶を30ccを入れ
サイダーを150cc注ぐだけで出来上がりです。

DSC_0046_convert_20110712211555
暑い夏のお風呂上りにピッタリです。
病みつきになりそうな美味しさ(*^^)v
使用したのは・・・三ツ矢サイダー。
※2011年レシピ集でご案内した内容です。

カバノアナタケ100% 濃い出し樺茶の作り方はこちら

カバノアナタケ100%の樺茶のご注文はこちら

樺茶は無農薬ノンカフェインの天然カバノアナタケ100%のお茶です。
日焼けや夏バテで体力が落ちているときは食事に気を配り
しっかり睡眠をとって体調を崩さないよう気を付けたいものです。
夏カバノアナタケのキノコパワー、抗酸化パワーも見逃せません。
TVでも紹介され少しづつ注目されるようになりました。
毎日の食卓に樺茶~いつでもどこでもなんにでも(*^^*)
樺茶の詳細はこちら

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

美肌~♪冷たい野菜スープ

夏ですもの
時には冷たいスープもいいですね!

火を使う時間を短縮して
野菜スープを作りました。

名付けて「冷んやりジャトマスープ」
夏の美肌対策に良さそうです(^-^)

お肌が喜びそうなスープですね~♪

冷んやり野菜スープ

4人前程
所要時間15分

【材料】
じゃがいも・・・・1
たまねぎ・・・・・1
トマトジュース・・1
コンソメキューブ・2
5倍濃美潤茶・・・100CC
水・・・・・・・・500CC
クレイジーソルト・適量
こしょう・・・・・適量
青しそ・・・・・・適量

【作り方】

1・じゃがいも・たまねぎをスライサーで薄切り
2・スライスしたものを1/4程の大きさにカット
3・鍋に上記材料と濃縮美潤茶・水を入れ火にかける
4・沸騰したらコンソメを入れ5~6分煮て火を止める
5・トマトジュース・クレイジーソルト・コショウで
  味を整える
6・冷蔵庫で冷やしたら出来上がり
7・器によそって青じそをちぎってトッピング

※ 野菜はスライスしているので直ぐ火が通ります。
  青物のトッピングはあるものでOK

※ 5倍濃い出し美潤茶は1度作っておくと便利です。

【5倍濃い出し美潤茶の作り方】

2リットルのお湯に美潤茶5包を入れて
10分煮出せば出来上がり

容器に入れて冷蔵庫に保管し
5倍に薄めてご利用下さい。

これで5日分の美潤茶です。
という事は・・・美潤茶を作るのは5日に1回

省エネですね~(^-^)
暑い夏にうってつけですね~

私はペットボトルに入れて
冷蔵庫で保存しています。

そして「お茶」として飲むときは
水やお湯で5倍に薄めています。

美潤茶は10年以上かけて成長するキノコ
カバノアナタケ(俗称:チャーガ)と

混合品に比べ
7倍効果のヒアルロン酸とコラーゲンで
出来た美容茶です!!!

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

玄米ごはんの炊き方

簡単!早い!美味しい玄米ご飯

【特徴】
● お一人様3食分
● 洗ってすぐ炊く!
● 炊き上がり30分

用意するもの・・・普通の1人用土鍋

【材料】
玄米ご飯 1合
樺茶   1合カップ3杯+1杯

【作り方】
1・玄米1合を優しく洗う
2・土鍋に玄米と樺茶を3杯入れ
3・強火で火にかけ沸騰して吹きこぼれそうになるまで我慢し弱火←コツ
4・水分が少なくなって吹きこぼれの心配が無くなったら蓋をする
5・水分が無くなってパチパチ音がしだしたらカップ1杯の樺茶を足しかき混ぜる←コツ
6・再度強火にし、沸騰したら弱火にし吹きこぼれないように注意する。
7・吹きこぼれない程度に水分が無くなってきたら蓋をする。
8・水分が無くなってパチパチ音がしだしたら火を止める
ーーーーここまでで30分ーーーーー
9・10分蒸らして炊き上がり←コツ

軽くよそって3杯分
噛めば噛むほど玄米の味が増すので美味しく
軽く1杯でも十分満腹感が得られます。

炊きあがり

一人様だと1日分!
結果よく噛んでしまうので、十分満腹感が得られます。
ダイエットしたい方には「うれしすぎる」結果が
朝のトイレがスッキリ~!つい「カイチョー~!!!」

だから止められない!!!

そして、家族には普通の白米を!という方でも簡単に一人分が作れて便利
特別に炊飯用土鍋を買わなくてもスグに始められます!

【樺茶について】

ここで紹介するレシピは水のかわりに煮出しした樺茶を冷まして使っています。
樺茶の原料はカバノアナタケ(キノコの仲間)

キノコが健康にいい食材であることは
皆さんもご存じのとおり

でも毎日食べられますか?
私はムリ!ムリ!だから「樺茶」

樺茶はキノコの姿なし、独特な匂いもなし
料理に使っても忍者のように影も形もなし!何にもなしです(^-^)

だからキノコ嫌いでも大丈夫
キノコのいいとこ、しっかりGetできますよ~
樺茶はお茶としても飲みやすく麦茶のように飲めます!

樺茶は、きのこの仲間カバノアナタケ(俗称:チャーガ)を
飲みやすいお茶に仕立てていますが、料理との相性も良く
簡単に食生活に取り入れることが出来ます。

だから・樺茶はツーウェイ
お茶として料理の水代わりとして、どちらにもご利用いただけます。

 

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら

気になる食事摂取基準

カバノアナタケ好きMIYOKI店長の平川です。
下記下図は生活に必要なエネルギーを、性別、年齢別、
日常の身体活動レベル別に推定エネルギー必要量を
一覧にまとめたものです。
消費カロリー及び摂取カロリーの目安にお役立てください。

・・・以下転用不可・・・
身体活動レベル・低い(Ⅰ)
生活は大部分が座位で、静的な活動が中心

身体活動レベル・普通(Ⅱ)
座位中心の仕事で、職場内での移動
立位での作業や接客、通勤、買い物、家事
軽いスポーツなどのいずれかを含む場合

身体活動レベル・強い(Ⅲ)
移動や立位の多い仕事
活発な運動習慣を持つ場合

年齢(kcal/日)で表示

低い(Ⅰ)
生活は大部分が座位で、静的な活動が中心

男性 (kcal/日) 女性 (kcal/日)
12~17才 2350 12~14才 2050
18~29才 2300 15~17才 1900
30~49才 2250 18~29才 1750
50~69才 2050 30~49才 1700
70才以上 1600 50~69才 1450
  -  70才以上 1350

普通(Ⅱ)
座位中心の仕事で、職場内での移動
立位での作業や接客、通勤、買い物、家事
軽いスポーツなどのいずれかを含む場合

男性 (kcal/日) 女性 (kcal/日)
1~ 2才 1050 1~ 2才 950
3~ 5才 1400 3~ 5才 1250
6~ 7才 1650 6~ 7才 1450
8~ 9才 1950 8~ 9才 1800
10~11才 2300 10~11才 2150
12~14才 2650 12~14才 2300
15~17才 2750 15~17才 2200
18~49才 2650 18~29才 2050
50~69才 2400 30~49才 2000
70才以上 1850 50~69才 1950
70才以上 1550

強い(Ⅲ)
移動や立位の多い仕事
活発な運動習慣を持つ場合

男性 (kcal/日) 女性 (kcal/日)
8~ 9才 2200 8~ 9才 2000
10~11才 2550 10~11才 2400
12~14才 2950 12~14才 2600
15~17才 3150 15~17才 2550
18~49才 3050 18~29才 2350
50~69才 2750 30~49才 2300
70才以上 2100 50~69才 2200
  - 70才以上 1750

 

生後6ヶ月未満の母乳栄養児
男子600 女子550

人工栄養児:男子650 女子600

生後6ヶ月から1才未満はいずれも
男子700 女子650

妊婦は初期50、中期250、末期500を追加
授乳婦は450を追加
上記につきましては引用許可をいただいて掲載しております。
引用書籍
【食と健康の辞典:正しい食の知識を得るために】
著 者 山田耕路(やまだ こうじ)九州大学大学院教授

・・・転用不可おわり・・・

いかがですか?
あなたの消費カロリーおおよその検討がつきましたでしょうか?

ちなみにわたしの身体活動レベル別の推定エネルギーは
(kcal/日)1450でした。

ということは・・・💦
暴飲暴食を避け
日々の食生活と運動が必要なようです。

ということで現在続けている健康法

①ウォーキング
②太極拳
③睡眠
④バランスよい食事
など、3日坊主になりがちですが
忘れては思い出し忘れては思い出ししながら
やらないよりマシよね!と、継続を心がけています。

バランスの良い食事のお供に
白樺きのこ「カバノアナタケ」のお茶も毎日飲んでいます。

カバノアナタケには自分の体内で
つくりだすことのできないミネラルが含まれています。

下図の分析試験成績表はMIYOKI(三代喜株式会社)が
日本食品分析センターに依頼しカバノアナタケ(チャーガ)
に含まれるミネラル類を、検体分析試験したときのものです。
【転用不可】



ということで、カバノアナタケを
使いやすくお茶に加工しました。
お茶としてだけではなく
毎日の料理にも使えるカバノアナタケ茶は
食生活の中でも大活躍中です。

カバノアナタケ茶を使ったレシピも多数掲載していますので
ご参考にされてください。
カバノアナタケ茶レシピ集

MIYOKIではカバノアナタケ100%のお茶
「樺茶」という製品をご提供しています。
無農薬、ノンカフェイン、添加物なしの
「樺茶」のお求めは ↓
樺茶のご購入はこちらから

 

 

 

平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表
・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催するなど、多岐にわたり活躍中。

あんみん樺茶のご購入はこちら