お出しする味噌カレースープの試作完成です。

あとは具材選びのみ~♪

出汁、調味料から全て化学調味料等は使用していません。スープには樺茶の100%原料シベリア霊芝のエキスもたっぷりです。安心してお召し上がり頂けます。
カバノアナタケ(白樺きのこ)のお茶を毎日飲んで風邪をひかなくなり咳地獄から抜け出しました。おかげで人生バラ色~♪それが嬉しくて、知って欲しくて会社まで設立してしまった店長のブログです。白樺きのこってナニ?と思ったらブログを見てね!
久しぶりに更新!
なんとか出来ました♪(*^^*)
20150916
クリップは雨降りのお散歩が嫌い!
激しい雨ではないので出かけていきましたが
戻ってきたら急ぎシャワーの予定です。
ショボンとする顔が目に浮かぶ(笑
写真はお天気な日のごきげん散歩
今日の朝ゼミ朝ごはんは、おにぎらず
たんぱく質、カルシウム、野菜を補給。
味は素人のそれなり(笑
水玉模様にバイアステープの
縁取りが効いているなぁ~です。
コリンキー
別名サラダカボチャの
ぬか漬け~カリカリポリポリ
美味しぃ❤
ウォーキングを始めて
1ヶ月くらい経ちました。
3日坊主な私が 続いている理由・・・
それは携帯アプリ のお陰さまさま
距離 タイム 消費カロリー等が表示されます。
もう少しで5kmとか
あとちょっとで300カロリー・・・
おやつのケーキがチャラになる?
ペース等も表示されるし
これは燃えますね~~~(笑
うまく行けば朝晩
夜出来ない時は朝だけ
早起き出来なければ夜だけ
雨が降ったら中止! と結構ゆるゆるです。
体重は 始めた当初は増加
現在は下降傾向~~~(*^^)v
年齢や生活習慣による
摂取カロリーを目安に
神経質にならずに続けていけば
適度に筋肉がついて基礎代謝も上がり
悪くはない気がします。
足は少々太くなるでしょうが
この年になると見た目より健康一番(笑
楽しみつつ続けて行けたらいいな
生活スタイルをちょっと変えて
将来の自分を 想像してみるのも楽しい~♪
朝ウォーキングで
銀杏を拾って帰る
一石二鳥であるな❤
牛乳に濃い出し樺茶を ちょっと入れて樺茶牛乳を飲みました~♪
普通の牛乳が健康牛乳に変身!
最近は2ℓで煮出すよりも 濃い出し樺茶を作る事が多くなりました。
理由・・・すぐ出来る!場所を取らない!
なんにでもすぐ入れられる~~~♪
これかなり便利です。
普通に飲むときはお湯や水で薄めるだけでいいしね。
是非一度お試し下さい。
作り方は500ccの水と樺茶ティーバックを入れ 沸騰して5分で火を止める!
すぐ出来ます簡単!簡単! 樺茶は白樺の木で 10年以上かけて成長する天然のキノコ カバノアナタケ100%の健康茶です。 ノンカロリー、ノンカフェイン、保存料なし、無農薬 安心してお召し上がり下さい。健康万歳!
カバ店長は
カバノアナタケにすごーく感謝しています。
カバノアナタケに出会ったから
咳が出ない生活が出来るようになりました。
これが樺茶の原料
カバノアナタケの写真
なんじゃこりゃ~~~でしょ(笑
キノコって言われても???な感じです。
でも、カバ店長は、これが愛しくて
このカバノアナタケの塊を
1個づつ手に取って上から下から横からグルリ目視検査して
加工工場に出荷していますので安心してください(^_^)v
そんな手間のかかることしてるのは
多分カバ店長だけかも
普通しないらしい!
加工工場の人に笑われてしまいました。
普通のツルッとした形なら
機械でクリーニングかければ大丈夫と思いますが
カバノアナタケは違う。
亀裂が入っている上に沢山の穴があいています。
だから機械だけじゃ色んなゴミとかが取れないんです。
誰もそこまではしないと言われても
カバ店長は納得出来ませんでした。
それで1個づつ
自分の目で確認することにしました。
口に入るもんやしね。
みなさまに安心して飲んでもらいたい。
樺茶が好き!樺茶がいいって言ってもらいたい。
だから時間がかかっても
心を込めて1個づつ目視検査を続けています。
カバ店長が樺茶を愛しとう証しです。
みなさんに可愛がっていただけるように。
気管支拡張症もちで
病気しないのは「樺茶」のおかげ
樺茶のおかげで風邪ひかない→「せき」出ない
せきが出ない生活で人生がバラ色に変わりました!
だから咳で苦しんでいる人がいたら
だまって見ている事ができないんです。
カバノアナタケのキノコパワーを教えてあげたい!
ということで安心して飲める健康茶「樺茶」を作りました。
健康ってありがたいね
健康バンザイやね~~~♪