かぼちゃスープのドリア

 以前紹介した「かぼちゃスープ」でもう一品
すぐできる簡単ドリアを紹介しま~す(^-^)

かぼちゃスープDeドリア!

所要時間 7~8分
1人前

 【材料】

かぼちゃスープ・・お玉2杯程(以前紹介した残りで)
ピザ用チーズ・・・1掴み (モッツァレラチーズ)
バター・・・・・・適量
ごはん・・・・・・お茶碗1杯

 【作り方】

グラタン皿の内側にバターを塗り
ごはんを入れ、かぼちゃスープをかけ
ピザ用チーズをのせ、オーブントースターへ
チーズに焦げ目がついたら出来上がりです。

 とてもやさしい味に仕上がります!
子供や女性にピッタリです。

 【コツ】
チーズはたっぷり載せましょう
かぼちゃスープは少ないと味気なしです

ブロッコリー、アスパラ等をのせて焼くと
彩りよく仕上がりますよ~(^-^)

 味が物足らない方は、ごはんにクレイジーソルトを
適量ふりかけ混ぜてから具をのせて下さい。

 ところで
物ぐさな私が冷ごはんで作ったなら・・・

 グラタン皿にバター、ごはん
クレイジーソルトを入れ電子レンジで温める

 グラタン皿の中身をかき混ぜかぼちゃスープ、ピザチーズをのせ
オーブントースターに入れ焦げ目がついたらOK

 簡単!早い!器ひとつで出来上がりです(笑

チーズが乗ってるからドリアだけど
チーズが乗ってなきゃ~普通に猫まんまご飯です。

 主婦の知恵ということで(笑

 チーズは色々な種類がありますが
私が子供の頃はプロセスチーズしか知らなかった!

 今は種類が豊富ですよね!匂いが苦手と敬遠される方もいますが
発酵食品だし、タンパク質、ビタミン類(Cを除く)カルシウム等が含まれていますよ~

このレシピのかぼちゃスープには、三代喜の「樺茶」を使用しています。
樺茶はキノコの仲間、カバノアナタケ100%の健康茶です。
カバノアナタケは俗称でチャーガとも呼ばれています。

 バラエティー豊かに食生活を楽しみましょ♪

平川 ひとみ
Author: 平川 ひとみ

・カバノアナタケ茶加工販売 三代喜株式会社 代表 ・薬膳アドバイザー(中医薬膳診断師) カバノアナタケに出会い、それまでの咳地獄だった人生がバラ色の人生へと一転!自分自身が安心して飲めるカバノアナタケ茶が欲しいという一心で会社を設立してしまった行動人。『健康でいられる幸せをもっと多くの方に知ってほしい』との願いから、カバノアナタケ茶の販売だけでなくカバノアナタケ茶のレシピを使ったイベントを主催する...