とろ~り本葛しるこ 作り方

咳地獄がら抜けだせたお陰で人生がバラ色に変わり
犬や猫と暮らせるようになったハッピー平川です。

やさしい味の「お汁粉」です。
ゆっくりのど元を通り、ゆったり時間が流れホッとします。
葛のトロミで体を温めつつ、こしあんの原料小豆のポリフェノール、樺茶のきのこのでダブル抗酸化!腸内環境も整えつつ美味しく美しく健やかに過ごして参りましょう。

ではまず出来上がり写真から

【材料】
こしあん90g
葛粉大さじ1
樺茶(濃出)大さじ
お湯150cc
あられ

【作り方】
①こしあんを樺茶で練っておく
②器に葛粉を入れる
③お湯を器にはわせながら大さじ2
程度入れ混ぜる
④残りのお湯を注ぎよくかき混ぜる
⑤①を入れかき混ぜあられを乗せる

★材料で使用する「樺茶」について
◆作り方
300ccの水と樺茶ティーパック1個を大きめの耐熱容器に入れ電子レンジ600wで4分加熱すれば出来上がりです。10倍程度に薄めると煮出したものと同じ程度の濃さになります。

他にもライフスタイルに合わせた樺茶の作り方を紹介しています。
こちらをご参照ください。

◆次に樺茶とは?
天然白樺きのこを使いやすくティーパックに詰めたもので
無農薬、ノンカフェイン、添加物不使用の、きのこ茶です。

★樺茶にはミネラルや微量ミネラル、必須アミノ酸が含まれています。
日本食品分析センター分析試験実施により以下を確認しています。
①主要ミネラル7種のうち
ナトリウム、カルシウム、マグネシウムの3種類

②微量ミネラル9種類のうち
鉄、銅、亜鉛の3種類

③必須アミノ酸9種類すべて
ロイシン、イソロイシン、リジン、ヒスチジン、フェニルアラニン、メチオニン、バリン、スレオニン、トリプトファン

樺茶を毎日飲むことによって摂取することができます。

◆白樺きのことは?
①免疫力、抗酸化に優れた食品です。
②抗酸化パワーは霊芝の55倍、ホウレンソウの250倍と言われています。
③白樺きのこの名前は「カバノアナタケ」俗名ではチャーガ、シベリア霊芝等と呼ばれています。
カバノアナタケの抗酸化比較は以下をご参照ください。

◆白樺きのこ100%、無農薬、ノンカフェインの樺茶を購入するには?
↓  ↓  ↓

★カバノアナタケ100%樺茶の調達はこちらから

 

★★★樺茶を毎日のライフスタイルに取り入れることをオススメします!
いつでもどこでもなんにでも水を樺茶に変えるだけの健康習慣。
じわっと菌活!毎日菌活!コツコツ菌活!美味しく飲んで、元気な毎日をお過ごしください。

◆大事なのでもう一度♪
樺茶はミネラルを豊富に含む白樺きのこ100%のノンカフェイン・無農薬のきのこ茶です。きのこは「免疫力・抗酸化」に優れた食品です。健やかな毎日にお役立てください。

~健康は毎日の食卓から~カバノアナタケ茶専門MIYOKI

天然白樺きのこカバノアナタケが好きすぎて
2007年に会社まで創ってしまった平川店長でした(^^)/
そんじゃ今日も笑顔でEnjoy viva go-go~♪

カバノアナタケ茶専門MIYOKIのホームページはこちら

樺茶の基本的な作り方

カバノアナタケ茶専門 MIYOKIのカバ店長です。
★★★お知らせ★★★
樺茶の作り方を、A・Bと2パターンに改定いたしましたので、ライフスタイルに合わせてご活用くださいませ。

改定箇所:旧作り方BCの水の使用量を300ccに統一しました。
旧投稿ブログ内表示にある作り方CはBをご参照ください。

新:樺茶の作り方はこちら

旧:樺茶の作り方

★樺茶の作り方はライフスタイルに合わせABC3つのタイプが選べます。


A 基本的な煮出し
B 楽々濃い出し
C 楽々簡単レンジでチン
それぞれの詳しい作り方や特徴については下記を参照ください。

★3タイプ別作り方と特徴
Aタイプ
基本的な煮出し
やかんorなべに水2~4リットルを入れ2~3分煮出す。
お好みの濃さでお作りください。
長所:小さなお子様から高齢者までそのまま飲める。
スープやカレーを作る際お水の代わりにそのまま使える。
短所:大きな鍋かヤカンが必要です。お湯を沸かすのに多少時間がかかる。
※2世代・3世代同居大家族にオススメ

Bタイプ
楽々濃い出し
小さな鍋orやかんに水500mlを入れ2~3分濃く煮出す。
長所:小さな鍋ですぐに作れる。
すぐに沸き光熱費が節約できる。
水、お湯、お好みのドリンクや料理にチョイ足しすればOK!
多様な使い方が可能!便利で使いやすい。
キッチン、冷蔵庫の場所をとらない。
短所:特になし
※単身・少数世帯、にオススメ

Cタイプ
楽々簡単レンジでチン
耐熱カップに水300ccとっティーパック1個を入れ、電子レンジ600Wで4分すれば出来上がりです。水やお湯などで薄めてご使用ください。

長所:火も使わず手間いらず、保管場所もとりません。
短所:特になし
※時短したい方にオススメ

あなたはABCどのタイプの作り方にする?
それぞれに長所があります。ライフスタイルと相性のいい作り方で、長くご利用いただき、健やかな毎日をおすごしください。

天然カバノアナタケ100%樺茶について

樺茶はノンカフェイン・無農薬・添加物なしのキノコ茶です。
味にまったくクセがなくほぼ100%に近い確率で飲みやすい!と感想を頂いておます。

樺茶の原料は日本語でカバノアナタケ、ロシア語でチャーガと言います。またシベリア霊芝とも呼ばれています。

樺茶の原料カバノアナタケはキノコの仲間です。
キノコが健康にいい食材であることは皆さんもご存じのとおりです。

でもキノコ毎日食べられますか?
中にはキノコが苦手な方もいらっしゃることでしょう

しかし・・・

樺茶はキノコの姿なし、独特な匂いもなし
料理に使っても味の存在感はゼロ!のキノコです。

家族の健康を願い毎日の食事に気をつかっていても
好き嫌いが多いと思うようにいかないもの・・・
キノコ嫌いの方にも黙っていれば
キノコと気づかれることは全くありません。
そして尚且つキノコのいいとこ、しっかりGet

飲みやすいお茶ですが、料理との相性も良く
簡単に食生活に取り入れることが出来ます。

お茶として料理の水代わりとして、どちらにもご利用いただけます。
樺茶はコツコツコツコツ続けるのがコツ!健康ってありがたいね。

 

 

暑い夏に飲みたい!濃いだしカバノアナタケ茶のサイダー割り

汗だくになる暑い夏
冷たい炭酸は体が生き返ります!

同じ飲むなら抗酸化力をプラス
カバノアナタケのキノコパワーを加えて飲むのがオススメです。

ここではカバノアナタケ100%の樺茶を使用して作ります。

まずは出来上がり写真

カバノアナタケ茶(カバノアナタケ100%の樺茶)のサイダー割り
カバノアナタケ茶(カバノアナタケ100%の樺茶)のサイダー割り

【材料】
樺茶
サイダー
ミントリーフ(あれば)

【作り方】
樺茶(濃い出し)20ccとサイダー150ccを
グラスに注ぎミントリーフを添える。。。だけです。

※濃い出し樺茶の作り方
鍋に500ccの水と樺茶のティーバック1を入れ沸騰したら弱火にし
2~3分すれば出来上がりです。
そのまま鍋の中で冷ましティーバックを取り除き
保存瓶に入れ冷蔵庫にて保存

【濃い出し樺茶の利用法】
水やサイダー、炭酸等で割ってお召し上がりください。

DSC_0046_convert_20110712211555

※水の代わりに使いたい煮だし樺茶!
樺茶は無農薬ノンカフェインの天然カバノアナタケ100%のお茶です。
日焼けや夏バテで体力が落ちているときは食事に気を配り
しっかり睡眠をとって体調を崩さないよう気を付けたいものです。
カバノアナタケのキノコパワー、抗酸化パワーも見逃せません。
TVでも紹介され注目されるようになりました。
毎日の飲み物に天然カバノアナタケ100%の樺茶で健康にお過ごしください。
いつでもどこでもなんにでも(*^^*)
樺茶の詳細、お買い求めはこちら

梅でさっぱりしゃぶしゃぶ丼の作り方

さっぱり
食欲なくてもしっかり食べれて夏バテ予防!
サラサラ、がっつり食べれる丼物です。
36956168_1704829509592595_1749454876762439680_n【材料・下ごしらえ】4人前
ごはん・・・4杯分

・・・以下具材・・・
薄切り豚肉・・・100gをゆでる
梅ペースト・・・大さじ1
オクラ4本・・・軽く塩茹でし輪切り
トマト1個・・・角切り
わかめペースト・・・大さじ1
青じそ1枚・・・千切り
ナス1本・・・輪切りしレンジで蒸す
とうもろこし・・・蒸した粒適量
・・・以上具材・・・
だし汁・・・600cc
出汁は煮だした樺茶600ccにかつを出しを入れて作ります。
樺茶がないかたは水で代用してください。
すりごま・・・適量
柚子こしょう・・・好みで

【作り方】
丼に温かいごはんを入れる
全具材を盛り合わせだし汁を入れる
すりごま適量ふり、好みで柚子胡椒を添える。

※美味しく食べるコツ
梅ペーストが出汁となじむようにしっかりほぐす。

【梅ペーストの作り方】
大きめの梅6個~種を取り除き実をペーストにする
水に戻した昆布適量みじん切り
すりごま適量大さじ1
小分してある鰹節の削りパック1
みりん小さじ1
を混ぜ合わせれば出来上がり
※作り置きする場合は火を通してください。

【わかめペースト】
ためしてガッテンで放送されてた作り方を参考にしています。
塩わかめ150gを水に戻す(10分)
わかめをザク切り
フードプロセッサーにわかめ、だし汁100ccを入れペースト状にする。
※たくさんできるので残りは冷凍保存
味噌汁に入れたりサラダにトッピングするのもオススメと放送されてましたよ(*^-^*)

※水の代わりに使いたい煮だし樺茶!
樺茶は無農薬ノンカフェインの天然カバノアナタケ100%のお茶です。
日焼けや夏バテで体力が落ちているときは食事に気を配り
しっかり睡眠をとって体調を崩さないよう気を付けたいものです。
カバノアナタケのキノコパワー、抗酸化パワーも見逃せません。
TVでも紹介され注目されるようになりました。
毎日の食卓に天然カバノアナタケ100%の樺茶~
いつでもどこでもなんにでも(*^^*)
樺茶の詳細、お買い求めはこちら

酒粕、樺茶、甘酒、豆乳で作る1103ハッピーシェイク

からだ喜ぶ!カバノアナタケ茶を販売するMIYOKIの店長です。
みなさんにどうやって作るの?と結構質問をいただくことが多いので~試行錯誤しながら作ったオリジナルレシピを公開!みんなで健康美人になればhappy♪happy~♪

毎朝飲んでいる1103ハッピーシェイクは、ひっとん店長が主催する「わいわいカフェ」でも、甘いのに罪悪感ゼロ!と、人気のソフトドリンクです。
ではさっそく
【材料】
Ⓐ1103ストックベース
酒粕・・・・・500g
煮出し樺茶・・500㏄(通常飲む樺茶より濃く煮出しています)
Ⓑ都度毎
甘酒・・・・・大さじ2
豆乳・・・・・150㏄~200cc
蜂蜜・・・・・小さじ1~大さじ1程度お好みで
シナモン・・・市販の小瓶入りシナモンパウダー5~10振り程度

【作り方】
Ⓐ1103ストックベース
①鍋に酒粕、樺茶を入れ火にかけ混ぜながら酒粕をなめらかにします。
②ぽこっぽこっと煮えだしたら弱火にし10分程度焦げ付かないよう混ぜながらアルコールを飛ばし火を止め常温まで冷まします。
③消毒した保存容器に入れ冷蔵庫保存

Ⓑ都度毎
①シェーカーに1103ストックベース大さじ2杯入れる
②都度毎材料を各分量入れる
③蓋をしシェイク
④カップに注いで出来上がり

冬場は人肌程度に温めることをオススメします。
もちろんそれ以外の季節も同様に!
体に熱がこもっていれば冷たいままお飲みください。

※季節に応じトッピングすると彩りも良くなり見た目にも美しいドリンクになります

写真はⒶ1103ストックベースを作っている途中

DSC_1298グラスに注ぎ入れカキドオシの砂糖漬けをトッピングし出来上がりです。
31363283_1618109878264559_6046535854896608365_n2酒粕はスーパーなどで購入できます。
甘酒は自家製もしくはスーパーで購入することもできます。
樺茶はMIYOKIで購入できます。
樺茶の購入はこちらから→https://www.miyoki.co.jp/

ストックベースに使用の樺茶について
樺茶は白樺の樹に寄生し10年以上かけてゆっくりと成長するサルノコシカケ科のきのこカバノアナタケ100%の健康茶です。
カバノアナタケ100%の樺茶はまさにスーパードリンク
以下の図をご覧ください。
樺TOP3樺茶の詳細はこちら→https://www.miyoki.co.jp/

樺茶牛乳

牛乳に濃い出し樺茶を ちょっと入れて樺茶牛乳を飲みました~♪
普通の牛乳が健康牛乳に変身!

最近は2ℓで煮出すよりも 濃い出し樺茶を作る事が多くなりました。
理由・・・すぐ出来る!場所を取らない!
なんにでもすぐ入れられる~~~♪
これかなり便利です。
普通に飲むときはお湯や水で薄めるだけでいいしね。
是非一度お試し下さい。
作り方は500ccの水と樺茶ティーバックを入れ 沸騰して5分で火を止める!
すぐ出来ます簡単!簡単! 樺茶は白樺の木で 10年以上かけて成長する天然のキノコ カバノアナタケ100%の健康茶です。 ノンカロリー、ノンカフェイン、保存料なし、無農薬 安心してお召し上がり下さい。健康万歳!

カバノアナタケに愛情をこめて

カバ店長は
カバノアナタケにすごーく感謝しています。

カバノアナタケに出会ったから
咳が出ない生活が出来るようになりました。

これが樺茶の原料
カバノアナタケの写真

なんじゃこりゃ~~~でしょ(笑
キノコって言われても???な感じです。

カバノアナタケ

でも、カバ店長は、これが愛しくて

このカバノアナタケの塊を
1個づつ手に取って上から下から横からグルリ目視検査して
加工工場に出荷していますので安心してください(^_^)v

そんな手間のかかることしてるのは
多分カバ店長だけかも

普通しないらしい!
加工工場の人に笑われてしまいました。

普通のツルッとした形なら
機械でクリーニングかければ大丈夫と思いますが

カバノアナタケは違う。
亀裂が入っている上に沢山の穴があいています。
だから機械だけじゃ色んなゴミとかが取れないんです。

誰もそこまではしないと言われても
カバ店長は納得出来ませんでした。

それで1個づつ
自分の目で確認することにしました。
口に入るもんやしね。

みなさまに安心して飲んでもらいたい。
樺茶が好き!樺茶がいいって言ってもらいたい。

だから時間がかかっても
心を込めて1個づつ目視検査を続けています。

カバ店長が樺茶を愛しとう証しです。
みなさんに可愛がっていただけるように。

気管支拡張症もちで
病気しないのは「樺茶」のおかげ

樺茶のおかげで風邪ひかない→「せき」出ない
せきが出ない生活で人生がバラ色に変わりました!

だから咳で苦しんでいる人がいたら
だまって見ている事ができないんです。
カバノアナタケのキノコパワーを教えてあげたい!
ということで安心して飲める健康茶「樺茶」を作りました。

健康ってありがたいね
健康バンザイやね~~~♪

つゆだくカブの煮物

昆布でしっかり出汁をとって
たっぷりお汁のカブの煮物を作りました。

味付けはお塩とお酒を少々のみ
ゆず胡椒をのっけて頂きます~♪

Kabu Kabacha

【材料】
かぶ・・・1個
塩、酒・・・少々(好み適量)
ゆず胡椒・・・好み適量
出し汁(水+根昆布)

【作り方】
●容器に水と根昆布を入れ一晩ほど置く
●かぶの皮をむく(すじが残らないように分厚く)
●かぶを櫛切りにし大きければ更に食べやすい大きさに切る
●鍋にかぶえを入れだし汁を被る位まで入れる。
●火にかけ沸騰したら弱火にし
 酒、塩で味を調え煮えたら火を止める
 ※かぶはすぐに火が通ります
●味が浸みるまで放置
●食べる直前に温め器に盛り
 好みでゆず胡椒を添えれば出来上がり

かぶを頂いたあとは
ごはんと海苔でおつゆごと頂き完食ヽ(^。^)ノ

かぶはお腹を温めてくれます。
また食べ過ぎなどで消化不良を起こしたときは
生で頂くのがいいです。

写真は、味付けが塩にも係わらず
まるでお醤油が入っているかのようですが
水の代わりに煮出した樺茶で出汁を取っているからです。

天然カバノアナタケ100%の樺茶を
多分、誰より食生活に樺茶を取り入れている
MIYOKIのかあちゃんです~~~(*^^)v

樺茶は見た目こそ茶色ですが
味に癖がないため、色んな食生活シーンでお使い頂けます。

かあちゃんが愛用して止まない樺茶
毎日を健康で楽しく過ごしている秘訣だったりします。

健康美人を目指して
今日も樺茶生活~~~(*^^)vかばかば♪

樺茶は白樺等の木に10年以上かけて
成長するキノコ天然カバノアナタケ100%
カバノアナタケはチャーガ、シベリア霊芝とも呼ばれています。

今年は樺茶の発売6周年!

Ka Ba Cha

三代喜の平川です。
樺茶(KaBaCha)を発売して今年は六年目を迎えます。
発売五周年はすっかり忘れてスルーしてしまいました(笑
今年こそは何か考えたいものです。

ところで定期購入を頂いているお客様に
手書きではありませんが、その方宛に毎回お手紙を添えています。

お客様とは面識がなくても、性別、年齢、指定時間など
限られた情報ですが健康でありますように!という願いを込めて
色々想像しながら書いていると時間も忘れてしまいます。

発送準備には時間がかかり効率という観点からはNGでしょうが
お客様と共に健康でいたいと願う気持ちで繋がっているという喜びと
充実感があります~♪

沢山注文が来たら?・・・それは困ります~~~!
お手紙が追いつきません(^_^;)

定期購入してみようかな~~~という方はこちらから
一箱30包入りでたっぷり1ヵ月分です(*^^)vイエイ
http://www.miyoki.co.jp/shopping/teiki.html#TEIKI

樺茶(かばちゃ)は主に白樺にできる
天然きのこ「カバノアナタケ」100%の健康茶です。

ノンカフェイン・無農薬~♪保存料・着色料は使用していません。
またカバノアナタケはシベリア霊芝、チャーガ、チャガ等とも呼ばれています。

簡単キムチ鍋の作り方

寒い冬は、お家でゆっくりしたい!
体か温まって簡単に出来る「お鍋」がいいね♪

樺茶を使ったキムチ鍋

【材料】
豚肉・・・200g程
豆腐・・・1丁
ニラ・・・・一束
白菜・・・4~5枚
白だし・・適量
白菜キムチ・・・200g程
煮出し樺茶・・・適量

【作り方】
①材料を適当な大きさに切る。
②鍋に白菜、ニラ、豚肉を入れ被る程度の樺茶を入れ煮立ったらアクを取る。
③具材が煮えたら豆腐、白菜キムチを入れる。
④全体に火が通ったら白だしで味を調える。

【一口メモ】
材料には
もやし、しいたけ、イカ、エビ等を
具材として入れても味が増して良いです。
すりごま等をかけて頂くと風味が増します。

【樺茶ってなに?】

樺茶は白樺等のカバノキ科に出来るカバノアナタケ100% の健康茶です。
お茶としてだけではなく
野菜スープや煮物、カレー、シチュー等色々な料理に
紅茶、コーヒー、ココア等飲み物を作る時のお湯の替りとして使うことが出来ます。

味は癖ががなく
他のキノコのような独特の臭いもありませんので
アイデア次第で、レシピの数は無限に広がります。

樺茶はノンカフェイン・ノンカロリー無農薬、無着色で
保存料も使用していませんので、どなたでも安心してお使い頂けます。

キノコが苦手な方も安心して
キノコのいいところを取り入れることが出来ますよ~~~(*^^)v

カバノアナタケは、白樺等の栄養を吸収して
10年以上かけて、じっくり成長するキノコです。

カバノアナタケは
シベリア霊芝・チャーガ・チャカ等とも呼ばれ
入手が困難な漢方の一つとして専門家に知られています。

MIYOKIは美味しく健康に♪をモットーに
樺茶を使ったレシピを継続的に紹介してますので
これからも楽しみにしていて下さいね~~~(^o^)丿