百冊の自己啓発本を読むより 一冊の易経の本を~出版記念講演へ

日本が大好きな
ひーちゃんの薬膳先生
昨日の出版講演会に参加
太陽のような笑顔をパチリ
易経あっての薬膳だと
百冊の自己啓発本を読むより
一冊の易経の本を!
古代より伝わる陰陽の法則!
たった9つの原理を知ればいい!
”易経は難しい”を覆す1冊
ちょっとだけ垣間見た
生みの苦しみ・・・
とにかく分かりやすく
解りやすくとおっしゃってた。
ようやく本になったよ!
感動した!!!!!
ただ今Amazonにて予約受付中です。
ペンネームは「王ー(ゆい)」

本を読んで注文しました!というメッセージに・・・

「本を読んで注文しました」と、
あんみん樺茶のご注文に添えられたメッセージ

細々ながら
販売を続けててよかったぁー!
役に立ってくれると嬉しいなぁ
って心の底から思いました。

本を読んで・・・ということなので
咳で悩まれている方なんだとわかる。

咳で眠れない!肩身が狭い!
咳で窒息死するかも・・・と
思いながら過ごしていた私を
咳地獄から救ってくれたのが

白樺きのこ「カバノアナタケ」

わたしの体験が役に立つならばと
17年前に会社を作り
「あんみん樺茶」販売スタート

そして去年
「10年来の咳がスッキリラクになる本」
咳で辛い思いをしている方の元へ届けー!
と、願いを込めて電子出版しました。

今日飲んで明日は咳が
出なくなるなんて事はありません。
人生の相棒だと思っています。

どんな本?って思ったらココで確認してみてね
↓ ↓ ↓
https://amzn.to/4fX5Tsh

ちなみに本に掲載の
カバノアナタケ100%
「あんみん樺茶」は
下記リンクから確認&購入できます。
https://miyoki.shop-pro.jp/

戦略とターゲット

コンサルや経営者が当たり前に使ってるけど
大っ嫌いな言葉がある。それはね・・・
「戦略」と「ターゲット」

ビジネス用語だと頭ではわかっていても
心がどーもこーもならん。
戦略の戦・・・戦う
戦略の略・・・はかりごと
ターゲット・・・標的・まと

ビジネスは、はかるのか?はかられるのか?
お客様は標的にするのか?狙った獲物か?
で・・・
アレルギー反応が発動する。
役にたちたいだけ喜んでもらいたいだけ
役に立ててもらって喜んで頂けたら
こんな嬉しい事はない。

とて利益は必要!
霞を食べて生きていける訳じゃなし。
利益がないと活動を継続することが
出来ない。
収支共にバランスがとれて
生まれてきてよかった
生き延びれてよかった~で
冥利に尽きる也

余ってた 雑穀を全部入れて炊いてみた

ちょこちょこ余ってた
雑穀を全部入れて炊いた。
もぐもぐもぐもぐ
いっぱい噛んで食べようね

奇跡のリンゴで作ったジャム

あっとう間に完売した
奇跡のリンゴで作った林檎ジャム

増殖する竹の有効活用

期日前投票の帰りに
かっぱの里に寄った。
そこで「竹パウダー」
なるものを発見😍
北九州は竹が増殖を続けている!
竹の増殖を程々に抑える事が出来る救世主じゃないか!って思った🥰
籾殻もあった。稲を刈ったあとかな?みたいなのもあった。家庭菜園にピッタリじゃなかろうか?って思った。
若松は程よく田舎で田んぼや、畑や海が近い!いいところだ。
新鮮な農産物、海産物は真っ事ありがたい。

なるものを発見😍
北九州は竹が増殖を続けている!
竹の増殖を程々に抑える事が出来る救世主じゃないか!って思った🥰
籾殻もあった。稲を刈ったあとかな?みたいなのもあった。家庭菜園にピッタリじゃなかろうか?って思った。
若松は程よく田舎で田んぼや、畑や海が近い!いいところだ。
新鮮な農産物、海産物は真っ事ありがたい。

夕暮れの空と海



素朴な疑問
日の入~夏至は北よりに
冬至に近づくにつれ南寄りに
自分を中心に分度器で計ったら
何度くらいの差があるんやろ?
そんな事を思いながら夕陽を見た。
そして野良ニャンもタヌキもいない。
みんなどこ行った???

めっちゃ気になるっちゃけど

魚の骨いい出汁採れます!

SDGsやぁ😁
カワハギの身を食べて、
骨はブロス
いい出汁が採れます。

秋の田んぼ

秋の田んぼ
稲刈り終わったとことまだのとこ色々。
黄金色の稲穂が撮れてラッキー❤
それと路肩のコスモス〜
陽が当たってめっちゃ綺麗やった。
秋の香りをいっぱい吸い込んで
秋満喫写真が撮れてよかった!よかった!

花束のプレゼント

花束が届きました~ヽ(^。^)ノ
いつも頂いてばかり・・・でも嬉しい~♪